• 地元密着の優良店さんの募集

全国対応見積の無料相談ダイヤル(受付中)

01209296090120-929-609

外壁塗装は3回塗りが基本!【コン美の4コマシリーズ】

外壁塗装は3回塗りが基本!【コン美の4コマシリーズ】3-paint-manga-series-013-paint-manga-series-023-paint-manga-series-033-paint-manga-series-04family_04

外壁塗装は、1回ペンキを塗って終わり、という簡単な工事ではありません。

お家を守るための塗装は、塗料メーカーや塗装業者さんの様々な技術があって成り立つので、3回塗りの秘密を一緒に確認していければと思います。

3回塗りの役割は?

外壁塗装は塗料を3回塗るのが基本ですが、それぞれの工程にはどんな役割があるのか、見ていきましょう。

1回目:下塗り

2回目の中塗り、3回目の上塗りは同じ塗料を塗るのに対して、一番最初に塗る下塗りは、3回塗る塗料の中でも唯一種類の違う、下塗り専用の塗料を塗ります。

下塗り塗料は透明や白色のものが多く、以下のような役割を持っています。

  • 中塗りの密着性を高める
  • 中塗り・上塗りの発色を良くする
  • 塗りムラを防ぐ
  • 塗装する面を整える
  • 吸い込みを抑える

つまり、塗装する面と中塗り・上塗りをしっかり密着させる接着剤の役目や、中塗り・上塗り塗料に備わっている機能を最大限に発揮させる役目を持っているのが、下塗り塗料なんです。

そのため、仕上がった時に見える上塗り塗料だけを丁寧に塗っても意味がなく、下塗り塗料が塗られていることで、初めて上塗り塗料は成り立つということです。

下塗り塗料が丁寧に塗られていなかったり、省いたりすると、上塗り塗料でどんなに丁寧に仕上げても、すぐに剥がれたり劣化が早まってしまうので、見えないところまでしっかり作業することがとても大切です。

吸い込みってなに?

塗料の吸い込みとは、外壁や屋根などに塗料を塗ったとき、塗装面が塗料を吸い込んでしまう現象のことです。

塗装は、外壁や屋根に保護膜を作ることで、雨や紫外線などの劣化要因からお家を守ることができますが、塗料が吸い込まれてしまっては、表面に保護膜を作ることができません。

とくに、中塗り・上塗り塗料が吸い込まれると、塗料が持つ機能を発揮できる厚みにならず、仕上がりにも影響するため、下塗りをしっかり塗って吸い込みを止めることが大事です。

2回目:中塗り

中塗りは、3回目に塗る上塗りと同じ塗料を使うので、「じゃあ上塗りはいらないんじゃないの?」と思うかもしれません。

しかし、ほとんどの塗料は、上塗り塗料を2回塗るようにメーカーから指定されており、塗料を製造したメーカーの指定する回数を守ることで、初めてその塗料が持つ機能を引き出すことができます。

また、同じ塗料を2回塗ることは、

  • 下地が透けるのを防ぐ
  • 下地のデコボコが整う
  • ツヤを出す(ツヤがある塗料の場合)
  • 適正な厚みを出す
  • 塗り漏れを防ぐ

このように様々な効果があるので、適正な塗装をするためには欠かせない工程です。

3回目:上塗り

上塗りでは、中塗りに使った塗料と同じものを使い、一番最後の塗装工程になるので、仕上がりに直接影響します。

ツヤのある塗料を選んだ場合は、中塗りの時よりもさらにツヤが出て、上塗りで初めて本来のツヤの度合いになります。

発色も良くなって、しっかり塗料の厚みも出るので、中塗りで終わらせずに上塗りまできちんと塗ることは、塗装を長持ちさせるためにも、キレイに仕上げるためにも大切です。

塗料は塗るごとに必ず乾燥させる

下塗りの次に中塗りを塗る時や、中塗りの次に上塗りを塗る時、塗装が乾いていない状態で次の塗料を塗ると、すぐに剥がれてしまう原因になります。

乾燥時間は塗料によって決まっていますが、塗装する環境によっても乾かす時間は変わるので、経験豊富な職人さんにお願いするのが大切です。

塗料を塗るたびにきちんと乾燥させて、一層ずつ保護膜を作ってから塗料を重ねることで、お家をしっかり守れる塗装となります。

3回塗りじゃない場合もある

外壁塗装は、3回塗りではない場合もあるので、どんな場合に何回塗りで行うのか、一緒に確認していきましょう。

2回塗り

外壁塗装は、以下のような場合に2回塗りで行われます。

  • 2回塗り仕様の塗料
  • クリアー塗料

外壁塗装の塗料を塗る回数は、製品ごとにメーカーから指定されていますが、その多くが3回塗りで、中には2回塗りと指定されている製品もあるんです。

また、サイディングの外壁塗装で使われることがある、クリアー塗料という透明な塗料は、ほとんどの製品がメーカーから2回塗りで塗装するように指定されています。

あくまでも3回塗り仕様で作られている塗料が多いというだけで、塗料に指定されている塗り回数は、塗料ごとにきちんと守る必要があります。

4回塗り

4回塗りや、中には5回塗りをする塗装業者さんもいますが、以下のような場合に4~5回塗りをします。

  • 4回塗り仕様の塗料
  • 塗装面が酷く傷んでいる場合

4回塗り仕様の塗料は、大手塗料メーカー日本ペイントさんから販売されている、ダイヤモンドコートなどがあります。

また、塗装面の傷みが酷いと、塗料を塗ってもどんどん吸い込まれてしまい、表面に塗装の保護膜を作ることができず、塗料の機能が発揮できなくなってしまいます。

そのため、3回塗り仕様の塗料を使うときであっても、塗装する面が傷んでいる場合は、下塗りを1回増やして4回塗りにします。

どのくらいの傷み具合いで下塗りを増やすのかは、経験のある職人さんでなければ判断できないため、あなたのお家の状態に合った塗装をしてくれる、優良業者さんに工事をお願いしましょう。

コン美についてはこちらのページを見てね!

「悪徳業者の16の手口と対処法」の電子書籍をダウンロードする

トップに
戻る