外壁塗装後にできた塗装ムラの原因と対処が分かることで、失敗しない外壁塗装が身につきます。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー
「塗装後によく見るとムラがある、塗り直してもらえるのかな…」
「まだ塗装前なんだけどムラを回避できる方法はありますか?」
外壁塗装のムラについては、塗装前も塗装後どちらの場合でも不安や不満が残るもの。また、塗装後のトラブルとしてムラはランキングで言えば常にトップ3に入ります。
塗装後にムラが発生してしまう原因を知ることである程度予防することができます。ムラになってしまった場合の直し方も知ることで安心して塗装に臨めるようにしましょう。
まずは、ムラの原因からご説明させていただきます。
塗装後にムラができる原因は?
外壁塗装の工事をした後、外壁に何らかのムラができてしまうことがあります。ムラが発生する原因はさまざまありますが、なぜ色ムラが発生してしまうのか原因を見ていきましょう。
そもそも、ムラとは何か? ムラとは漢字で書くと斑(ムラ)になります。意味は仕上がりが一定でないことを言います。
外壁塗装後のムラの原因その1
塗りムラには度合いが存在する
外壁塗装は人の手で工事が施されるため、多少の色ムラはどうしても生じてしまうものです。
現在の塗装工事においては、ローラーを使って均一に塗料を塗布していくため、いわゆる塗りムラと呼ばれる塗料の濃さや薄さのムラは発生しづらくなっていますが、それでも多少の塗りムラが生じてしまうことは仕方のないこと。
しかし、この塗りムラにも度合いというものがあり、あまりにひどいと目で見てわかってしまうほどの塗りムラがあることもあります。
塗りムラの度合いが酷くなると、外壁に施された防水や保護の機能そのものが損なわれてしまうこともあり、早急に再工事をお願いしなければならないレベルであることも珍しくありません。
ムラの原因まとめ
- 人の手で作業される為、多少のムラができてしまうのは覚悟しよう
- 塗りムラには度合いがあり、ひどい場合は再工事を依頼する
塗りムラは仕方がないの? 塗装は人の手で作業される為、個人の技術レベルに大きく左右されてしまいます。初めの塗装業者選びから信頼できる技術力の高い塗装業者を選ぶ必要があります。
外壁塗装後のムラの原因その2
吸い込みムラは塗装業者の知識不足
吸い込みムラは、塗料が外壁に吸収されすぎてしまって、仕上がりが一定ではなくなってしまう現象のことを言います。
外壁材についての知識が無いことで発生してしまうムラです。塗る技術も塗装業者には必要ですが、外壁材についての知識も塗装業者にとって必要なもの。この外壁材についての知識が無い業者が多くムラが発生してしまう原因にもなっています。
例えば、外装劣化診断士や窯業サイディング塗替診断士これらの外壁に関する専門資格を持っている業者だと、安心して任せらるでしょう。
ムラの原因まとめ
- 吸い込みムラは外壁材に塗料が吸収されすぎて起こる
- 外壁材への知識が無い業者によって引き起こされるムラ
吸い込みムラは防げないの? 塗装の技術はもちろんのこと、外壁材に関しての知識を持ち合わせて、初めて綺麗な塗装ができます。初めの塗装業者選びから信頼できる知識を持った塗装業者を選ぶ必要があります。
外壁塗装後のムラの原因その3
下地が透けて見えることでムラが発生
外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが最低必要ですが、それぞれの工程で塗料選びの失敗、または塗装ミスでムラが発生します。
例えば、中塗りで水色、上塗りで茶色を使う。これは極端な例ですが、上塗り時の塗料の隠ぺい力が小さく(色の差)、中塗り時の色が透けて見えることでムラが発生します。この透けが起こると、ムラだけでなく斑点模様のようにもなって現れる場合もあるので、見分けもつきやすいです。
ムラの原因まとめ
- 透けが発生すると塗りの色が重なって汚くなってしまう
- 色が違う塗料を使うと発生しやすい
中塗りと上塗りで色が違うと透けが起こる? よく、中塗りと上塗りを違う色で塗るからムラは発生しません。ということを強くアピールしてくる業者がいますが、下手をすると透けが発生しムラになります。初めの塗装業者選びから信頼できる塗装技術を持った塗装業者を選ぶ必要があります。
外壁塗装後のムラの原因その4
施工業者の手抜きによって生じるムラ
外壁塗装の塗りムラは、施工の過程でどうしても生じてしまうものと、手抜きやずさんな工事によって発生してしまうものとがあります。前者は外観上それほど目立たず、機能的にも何ら問題のないムラですが、後者の場合はすぐにでも工事をしなおさなければならないほどの重大なムラであるケースも少なくありません。
塗膜がしっかり壁に吸着せずに塗りムラが生じてしまっている場合、そもそも外壁の基本的な機能である防水性能や紫外線などから壁を守る保護性能などが機能していないことも考えられるのです。
そうした外壁塗装の基本的な性能を損なっていないまでも、ムラがあることで美観を損ねてしまっているということもあります。
たとえば、同じ壁の面であるのに、色が均一ではないといった色ムラです。色が濃い部分と薄い部分とがハッキリしているという色ムラは、美観を大きく損なってしまうため再工事の対象となります。ムラがあることによって美観が損なわれたり、防水などの機能がうまく働いていなかったりということになれば、これは塗装の過程上どうしても発生してしまう類いのムラとは言えません。
施工業者の手抜きによって生じた可能性が高いムラであるため、消費者センターなどに相談して対処してもらう必要があると言えます。
ムラの原因まとめ
- ムラは外壁塗装業者の手抜きで生じる
- ムラは外壁塗装業者の技術不足で生じる
施工不良でムラを起こさせないためには? 施工不良が起きるということは、外壁塗装業者にそもそも塗装技術が備わっていないから起きてしまします。初めの塗装業者選びから信頼できる技術を持った塗装業者を選ぶ必要があります。
外壁塗装のムラの原因まとめ
外壁塗装のムラは、基本的に塗装業者がしっかりとした工程で施工をしていれば防ぐことができるもので、外壁塗装における塗料の塗り方は主に三つの段階に分けることができます。すなわち、下塗り、中塗り、上塗りの三種類です。
下塗りではもともとの外壁の塗料と新しく塗布する塗料とをうまく密着させるための材料を塗り付けます。中塗りでは防水や保護機能を高めるために塗材を厚く塗り、仕上げとして上塗りを薄く施して美観を整えるのです。
しかし腕の悪い塗装業者や悪徳な業者の場合、こうした三段階の塗料の塗り方をせず、あるいは塗り方が粗雑であったためにムラが生じてしまいます。このとき、上塗りの仕上げに手抜かりがあると美観を損なうムラが生まれ、中塗りがしっかりできていないと外壁の機能に支障をきたしてしまうというわけです。
また、塗装のムラは他にもさまざまな要因から発生します。季節や天気によって塗料の乾き方にも違いがありますが、そうした天候上の違いを踏まえて塗装をしているかどうかによっても、ムラの発生に大きな影響を与えます。このように、外壁塗装のムラの原因は業者の腕に少なからず左右されるものなので、外壁塗装を依頼する場合は慎重に業者選びを検討する必要があると言えるでしょう。
ムラが発生してしまった時の直し方は?
塗装のムラを素人目に判断することは簡単なことではありませんが、もし明らかな塗りムラが発生しているのであれば、塗り直しができるかどうか業者に確認してみるということが大切です。もちろん、ムラの具合や度合いといったものは、業者によって判断基準が異なり、自分ではムラがあると思っていても業者からの意見ではムラはないと一蹴されてしまうこともあります。
業者側はどんなに悪徳でも一応は外壁塗装のプロと名乗っているので、相手からそう言われればこちらは納得をせざるを得ないということも十分に考えられます。
また、どの程度のムラであるのかとか、どの工程でムラが生じたのかなどといったことは説明がしづらいものでもあり、なかなか相手方に納得してもらえないということもあるでしょう。ただ、塗装に明らかなムラがあれば、業者としても対応せざるを得ず、塗り直しをお願いすればやってくれることもあります。
その際は、できるだけ足場がまだ組んである段階で早めにお願いするようにしましょう。足場を組むだけでもお金がかかり、足場を解体した後に塗り直しを依頼すると新たに料金が発生するケースもあります。
外壁のムラはひどい場合、外壁の機能にも影響を与えかねないので、外壁塗装で納得のいかないことがあったら消費者センターなどに相談することもひとつの手です。
私たちがご紹介させていただいた優良業者で、万が一トラブルが起こった場合、私たちが責任を持って対応させていただきますので
へまずはご連絡ください。ムラを見抜く3つの方法
ムラを見分ける簡単な3つの方法があります。これはあくまでも素人目での判断になるので、参考程度で覚えてもらうのがいいでしょう。
- 光の加減で確かめる
- 近くによって見る
- 遠くから眺める
光の加減でムラを確かめる場合、外壁を光りに反射させて塗装面の具合を見るとわかります。このとき、ムラの具合がそれほど目立たない程度のものであれば、それは決して工事が必要なほどの塗りムラとは言えません。
光りに反射させてようやくわかる程度の塗りムラであれば、優良業者がしっかりと工事を施した場合でも少なからず生じてしまうことがあるため、塗装業者の手抜かりとして再工事を請求できるほどのものではないからです。
外壁塗装の塗りムラは、施工の過程でどうしても生じてしまうことがあり、光りの加減で見える程度の塗りムラなら美観を損ねるものではなく、また機能的にも問題はないので安心してください。
まだ塗装前の方で、訪問販売などで塗装業者と契約してしまっている場合、悪徳業者の場合があります。『クーリングオフ』も行えるのでこちらをご利用ください。また、悪徳な業者かどうかの判断がつかない場合は私たちにご相談ください。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの情報
- 危険信号!こんな外壁塗装の訪問営業トークに気をつけろ
- 外壁塗装のよくある失敗と回避策
- 仕上がり納得できない!やり直しは可能?
- 塗り替えたばかりなのに!?塗装が浮いたり剥がれたりする原因
塗装ムラがあるの嫌だな…
誰だって初めてのことには不安を覚えるものです。
私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる外壁と屋根の、塗装をお手伝いできればと思っています。※外壁塗装コンシェルジュとは
失敗しない地元の優良業者選び、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
ご利用無料 / 365日受付中
- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)