- | 基礎知識(90)
一軒家で暮らすあなたや家族にとって必需品とも言えるのが、家の中に入る為の鍵ですよね。家族全員が鍵を持っていれば自由に出入りできますが、万が一無くしてしまったり増やしたい場合、合鍵を作るにはどのくらいの金額がかかるのでしょうか…。鍵を複製する際のお金についてや、合鍵をつくる時の注意点もまとめたので、私と一緒に見ていければ嬉しいです。※ 当サービスは合鍵の相談や作成業者さんのご紹介は行っておりません。
鍵はあなたやご家族が一緒に暮らすための必需品、合鍵を用意する金額・時間・進め方をまとめました。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー
合鍵の種類と金額相場
鍵を複製して合鍵を作る為にはお金が掛かりますが、金額相場を確かめる前に、大きく分けて2つの鍵の種類を覚えておきましょう。
- 1つ目:マスターキー(スペアキー) → 新鍵(刻印あり)
- 2つ目:複製した鍵 → 合鍵(刻印なし)※ 新鍵はマスターキー・純正キー・元鍵・親鍵などとも呼ばれています
スペアキーを合鍵と呼んでしまう方もいますが、鍵に刻印があればそれは大元の鍵なので、合鍵ではありません。
また、鍵には様々な種類があり、あなたが持っている鍵を、他のみんなも同じように使っているわけではないんです。
鍵の種類別で複製にかかる金額も変わってくるため、まずは以下の一覧表を見てみましょう。
画像 | |||
---|---|---|---|
名称 | ディスクシリンダー錠 | ピンシリンダー錠 | ディンプルシリンダー錠 |
特徴 | 両側面がギザギザ | 片側面がギザギザ | 表面にボコボコの窪み |
複製金額 | 500~1,000円 | 500~1,000円 | 3000円以上~※1 |
作成時間 | 5~10分 | 5~10分 | 30分~1時間※1 |
鍵違い数 | 普通 | 少ない | 多い(何億通り以上) |
防犯性 | 低い ★☆☆ | 普通 ★★☆ | 高い ★★★ |
※1:鍵メーカーによっては鍵屋さんで複製できないものもあるため、直接メーカーからの取り寄せとなると、工場作成となり1000円以上~で3~4週間必要となります。 |
鍵屋さんの大手でもあるMISTER MINITさんだと、住宅系の一般的な鍵は税別900円~とホームページでも出ており、ディスクシリンダー錠やピンシリンダー錠(ピンタンブラー錠)など防犯性が低いものに関しては、鍵屋さんも作りやすいため値段も安くなっています。 参考:MISTER MINIT 合鍵の作製
逆に、防犯性が高い(作りにくい)鍵であるディンプルシリンダー錠は値段が高くなったり、種類によっては鍵屋さんでは作れずメーカーに頼らないといけなくなるため、値段も上がり作業時間(受け取り時期)も長くなります。
まずは、あなたのお家の鍵がどのタイプに該当するかを確認し、お近くの鍵屋さんに自宅の鍵の合鍵が作れるかを確認しておきましょう。
そして、合鍵を作る前に確認しておくべきものは以下3つ。
- マスターキー(複製されてない鍵)
- 身分証明書
- セキュリティーカード(鍵の種類によっては必要となる)
鍵はお家のセキュリティを高める大事な存在なので、「合鍵作ってください」「はい作りますね」と簡単にはいかない場合があります。
とくに、情報管理や個人情報保護の視点がしっかりとある鍵屋さんでは、身分証明書を提示することも多いため、事前に用意しておきましょう。 ※ セキュリティーカードありの鍵の場合、登録された人物しかその鍵を作ってもらえない仕組みになっている。
シリンダーとは? 鍵(錠)といった言葉とセットで必ず出てくるのがシリンダーです。シリンダーとは鍵を差し込んだ部分(筒状の鍵穴周りの部分)。錠が鍵穴と合わないと回転しないようになっていますが、不法侵入を試みる悪い人はシリンダーを攻撃して侵入する手口が多いため、警察庁に防犯性が高いと認定されているCP認定錠のシリンダーを使うのがオススメ。
なんで鍵はギザギザなの? 鍵についているギザギザは、鍵穴(シリンダー)の中に鍵を入れた時に、鍵の形と鍵穴内のピンが合わさって鍵が回るようにするためのものです。鍵(刻みの深さ・数)と鍵穴の中のピンが1つ1つ異なり、鍵とピンが合わないと鍵が回りません。この組み合わせ数を鍵違い数といい、鍵違い数が多ければ多いほど複雑な形になるので防犯性が高くなっています。
鍵を無くしてしまい開錠したい場合の値段
マスターキーや複製した合鍵など全てが無くなってしまった場合や、鍵はあるけど手元に無くすぐに家に入りたい場合は、鍵開けをする必要があります。
しかし、鍵開けには専門道具と技術が必要とされているので、鍵開けの職人さんに出張で来てもらわなければいけません。
項目 | 鍵の種類 | 金額相場 |
---|---|---|
鍵開け | ディスクシリンダー | 5,000~20,000円 |
ピンシリンダー | ||
海外製シリンダー | ||
ディンプルシリンダー | 20,000~30,000円 | |
ドア破壊 | ※鍵開けであかない場合 | 10,000~30,000円 |
ディンプルシリンダーなど、そもそも防犯性が高い鍵に関しては、開けることが難しいため、ドア自体を壊さなければ開けられない場合があります。
そして、メーカーや鍵の種類によって防犯性がそれぞれ異なるため、それに応じて鍵開けの費用も変わってきます。
地元の鍵屋さんであれば、すぐ来てもらえますが、近くに鍵屋さんがいなければ出張費もかかる場合があるため、値段にも開きが出てくることを覚えておきましょう。
鍵開けは相見積もりをした方がいい? 鍵開けには熟練した技術・知識が必要となり、A社さんは開けられなくてドアを壊さないといけないけど、B社さんには技術・知識があったから鍵開けで済んだ。このような場合もあり、思い出の詰まったドアを壊さないように相見積もりをするのがオススメです。中にはキャンセルでも費用をとる鍵屋さんもいるので、事前に確認しておきましょう。
鍵穴を調べただけで鍵が作れる人もいる?
中には鍵がなくても、鍵穴から鍵を作れる技術を持っている、トンデモナイ技量がある人も存在しているようです。
もし、マスターキーを無くしてしまった場合、玄関ドアの鍵~全体交換だと1~8万円ほど大きな金額もかかるので、鍵穴から鍵を作れるならそちらの方がお得ですよね。
鍵の開錠を依頼する前に、鍵穴から鍵を複製できるかも事前に聞いておくのがオススメです。
鍵はあるけどトラブルが発生した場合
鍵が無くなったり余分に必要になった場合は合鍵を作れば済みますが、鍵があるのにトラブルになる場合もあります。
鍵がある状態でトラブルになった場合の値段も確認しておきましょう。
項目 | 金額相場 | ||
---|---|---|---|
鍵が入らない | 1000~15,000円 | ||
鍵が抜けない | |||
鍵が回らない | |||
※ 鍵の種類によって値段が変わってきます。 |
鍵穴を変更したい場合の値段
使っていた鍵を無くしてしまったり、古い鍵でわざわざ合鍵作るのであれば、新しい最新のシリンダー(鍵穴)に変更するのが、防犯性も家族への安全性も高めることができます。
項目 | 金額相場 |
---|---|
シリンダー錠の交換(部品代を含む) | 2,000~30,000円 |
その他
会社によっては、夜間や早朝でプラスの料金がかかったり、パーキング代や高速代もかかる場合もあるため、「鍵を無くした!」「鍵が開かない!」と急いで依頼してしまうと、思った以上の出費がかかる事もあるので、注意が必要です。
合鍵(鍵の複製)の6つの注意点
合鍵があると生活が便利になりますが、万が一鍵を盗まれてしまったり落としてしまった場合は、泥棒の被害や犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあります。
そういったリスクを把握した上で、合鍵を作る際の注意点を把握しておきましょう。
1:安く合鍵が作れるものは防犯性が低い
お家の鍵は、知らない人の侵入を防いだり、あなたやご家族の安全性を確保するための大事なものです。
しかし、合鍵を安く簡単に作れてしまう場合、その安全性に疑問が残りませんか?
簡単=安い=複製しやすい=防犯性が低い
安く合鍵が作れるのであればお財布にも優しいですが、安く手軽に作れるということは、お家にとってみればリスクがあるという事です。
2:近場の鍵屋さんでは複製できない鍵がある
メーカー純正の鍵であったり、ディンプルシリンダーと呼ばれる防犯性の高い鍵では、あなたの自宅から近い鍵屋さんに専門の器具がないこともあり、複製できない場合もあります。
複製ができない難しい鍵は安全な反面、合鍵が作りづらいため、メーカーに頼んで工場生産してもらうしかありません。
ディスクシリンダー錠・ピンシリンダー錠など防犯性が低い鍵であれば、500~1,000円の範囲で合鍵を作れますが、メーカーに頼むと1000円以上~かかり3~4週間前後の時間も必要になってきます。
そのため、事前にあなたが持っている鍵の種類の複製が可能かどうか、近場の鍵屋さんに問い合わせてから行くのがオススメです。
もし、合鍵を作らせない、作られたとしても合わない鍵をお求めの場合は、メーカー純正の鍵を買いましょう。 鍵メーカー大手の美和ロックでは、複製ができない・複製したとしても合わないPRシリンダー・PSシリンダーといった特殊な鍵を販売しています。 こういった鍵は完全受注生産のため、鍵屋で作れずメーカーの工場で直接作成されます。
3:近場に鍵屋さんがない時、出張では合鍵を作ってくれない
例えば、ディスクシリンダー錠・ピンシリンダー錠など、比較的かんたんに複製できる鍵であれば、500~1,000円ほどなので、鍵屋さんが出張といった形をとった場合、出張費の方が高くなってしまいます。
そのため、このような場合はインターネットを利用しても合鍵が作れるので、インターネット上で合鍵を作れるサービスを利用し作ることも可能ではあります。
他にも、キャンセル料などもとられる可能性があるため、鍵屋さんへ出張費やキャンセル料などの事前確認は必須です。
4:DIYで合鍵を作るのはオススメできない
鍵(マスターキー)と鍵の素材となるものがあれば、3Dプリンターなどで、ディスクシリンダー錠・ピンシリンダー錠など作れてしまう可能性はありますが、DIYはオススメできません。
仮に3Dプリンターやその他の方法によってDIYで作れたとしても、鍵が抜けなくなる・途中で折れる・回らないなどのトラブルが発生し、結果的にドアノブ事、破壊しなくてはいけない場合もあります。
そうなると、新たな鍵を用意する必要もあり、50,000円以上もかかることもあるので、DIYではなく鍵屋さんかメーカーで鍵を作ってもらうのがオススメです。
5:合鍵から合鍵は作れない
マスターキーと呼ばれる、鍵の元となる鍵から合鍵は作られますが、やはり手作業によって似せて作られたものになるので、絶対に元の鍵の形とまったく同じにすることはできません。
そのため、合鍵から合鍵を作ろうとすると、どんどん元の鍵の形から変わっていき、結果的に使えない鍵になってしまう場合もあります。
合鍵を作る時は、再現性を高めるためにも、必ず元の鍵(マスターキー)から合鍵を作るようにしましょう。
6:鍵番号は教えない
それぞれのお家で鍵の形は違っています。
しかし、鍵にはそれぞれ番号といったものが刻印されていて、メーカー名と鍵に書かれている番号をもとに合鍵を作れてしまう場合もあります。
今の時代、SNSなどに移りこんでしまったり、鍵の番号を日常の中で見られてしまう危険もあるため、鍵についている刻印を隠すようなアクセサリーなどを付けておくと安心できます。
合鍵を作れる場所
合鍵を作れる場所は、店舗を構えている鍵屋さんであったり、インターネット上の鍵の複製サービスなどを利用することで作れます。
- MISTER MINIT(全国規模)
- カギの救急車(全国規模)
- 地元にある鍵屋さん(地域密着)
他にも鍵屋さんはたくさんいますが、店舗ではなくインターネットを利用して合鍵を作る場合には十分注意が必要です。
あなたではなく他人でも合鍵が作れてしまう可能性アリ
インターネットで合鍵を注文する場合、簡単・早く・安いの三拍子そろっているので、合鍵を手に入れることが簡単な世の中になっています。
しかし言い換えれば、あなたの鍵の番号やメーカーを事前に入手している悪意をもった人が、勝手にインターネットの合鍵作成サービスを利用して、合鍵を作れるということ。
実際に女子大学生が住居侵入された事件も起きていたり、警視庁からも認知されている空き巣の被害が多くなっていることが示されています。参照:警視庁 平成26,27年の犯罪情勢
あなたには日ごろから、鍵情報の漏洩を防ぐ必要がある状況だと、覚えてもらえればと思っています。
最後に…。
- 鍵を無くすのが怖いから複製が欲しい
- 子供に渡しておきたい
- お付き合いしている人に渡しておきたい
鍵に関して様々な不安があると思いますが、鍵は個人情報でもあるので、扱い方を間違えないようにしましょう。
また、鍵屋さんの技術・知識レベルはそれぞれ違うので、頼む人によって数万円かかるものが数千円で収まるケースもあるかもしれません。
急ぎで解決したい気持ちは分かりますが、大きくお金がかかることでもあるので、しっかりと相見積もり(複数を比較)してもらうのがオススメです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
合鍵の金額相場についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
あなたにとって安心・納得の情報になれれば嬉しいです。
※ 当サービスは合鍵の相談や業者さんのご紹介は行っておりません。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの記事
- あの価格は高すぎ…だった?外壁塗装の本当の費用相場【30坪編】
- 外壁塗装の業者の選び方はどうすれば?不安になる前に見るべき情報
外壁塗装がしたい…
誰だって初めてのことには不安を覚えるもの。
私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる外壁塗装をお手伝いできればと思っています。※外壁塗装コンシェルジュとは
工事店選びから、見積もり金額の適正診断など、無料相談ができるのでお気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
お急ぎの場合は、「外壁塗装の相談がしたい」とお伝えください。
に電話をかけていただければ、お電話でも相談ができるので、電話口でご利用無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)