外壁塗装の保証の種類や適用範囲まで分かります。保証の内容に詳しくなることで、外壁塗装後も安心できる知識を身につけられます。
外壁塗装コンシェルジュ 塗装工事のアドバイザー
外壁塗装工事をしようと思っている方なら誰でも不安になる『塗装の保証』をしてくれるかどうか。
外壁塗装業者自身が出していた保証の場合は、塗装業者が倒産後、その保証は無効となります。しかし、団体や連盟に加入している保証に関しては塗装業者の倒産後であっても保証が受けられます。
受けられる保証を詳しく見ていきましょう。
- 目次
- 知っておきたい外壁塗装の保証
- —1-1.外壁塗装の保証の種類
- —1-2.重要なのは、保証の範囲
- —1-3.保証の対象について
- —1-4.保証がしっかりした業者で外壁塗装ができた方々の事例
- 倒産後でも受けられる安心保証
- —2-1.建築産業専門団体連合会の「長期性能保証制度」
- —2-2.マスチック事業協同組合連合会の「長期性能保証」
- —2-3.日本塗装工業会の「ペインテナンス」
- まとめ
知っておきたい外壁塗装の保証
外壁塗装工事を行う際、施工後の保証はどうなっているのか気になる方も多いのではないでしょうか。外壁塗装後の保証内容は、外壁塗装業者やその業者が加入している団体によって異なるので、契約前に施工業者にしっかり確認しておくことが大切です。塗装工事の契約前に保証書を発行してもらって、必ず目を通しておきましょう。わからない点があったら施工業者に確認し、「どのような不具合を保証してくれるのか」をきちんと把握しておくようにしましょう。
ここでは、知っておきたい外壁塗装の保証のポイントについてまとめました。
外壁塗装の保証の種類
外壁塗装の保証は大きく分けて、「自社保証」と「団体・組合保証」があります。
自社保証
外壁塗装業者が自社で保証するもので、独自保証、オリジナル保証などとも呼ばれています。地域密着型で定期的に外壁の様子をチェックしてくれ、補修が必要か等アフターフォローをしてくれる親切な業者もあれば、「自社保証」を謳う割には保証内容がほとんどないようなものを勧めてくる悪徳業者もあります。つまり、自社保証は業者によって内容にばらつきがあるので、特に保証対象をしっかり確認しておく必要があります。
団体・組合保証(第三者保証)
外壁塗装業者が加盟している団体や組合の保証制度を利用できる仕組みです。この場合、万が一外壁塗装業者が倒産してしまったとしても、その業者が加盟していた団体や組合の保証を受けることができるので、消費者にとって安全な制度です。組合・団体保証は、外壁塗装業者の施工内容を第三者機関がきちんとチェックしたうえで保証書を発行するので、一定の品質の施工を受けられることにもなり、信頼できる保証です。様々な団体や組合があるので、施工業者に加盟している団体を聞いて、そこの保証が受けられるのかを確認しておきましょう。
重要なのは、保証の範囲
外壁塗装の保証で重要なのは「どの部分を保証してくれるのか」「塗装のどのような状態を保証してくれるのか」「何年保証してくれるのか」などの保証の範囲です。下記を参考に、保証対象がどうなっているのかを契約時にきちんと把握しておきましょう。
保証の対象部分(どの部分を保証してくれるのか?) | 塗装の状態(どのような状態を保証してくれるのか?) | 保証期間(何年保証してくれるのか?) |
外壁部分、木部、鉄部 | 塗膜の剥がれ、膨れ、変色 | 1年、5年、10年、15年、20年 |
保証の部分に関しては「壁の塗装のみ」に限定されているケースがほとんどです。なぜなら、外壁から塗料が剥がれ落ちることは滅多になく、剥がれ落ちる不具合が発生するのは木部や鉄部が多いためです。そのため、木部と鉄部を保証してくれるものは良い保証だと言えます。
塗装の状態については、「塗膜の剥がれのみ」保証するものがほとんどです。外壁は直射日光などによる多少の変色は避けられないため、色の変化は保証対象外となることが多いです。
塗料別・部分別の保証期間の例
ここに塗料別、部分別の保証期間の一例を記載します。<br/ > 施工業者によって異なるので、あくまでも目安としてご参照ください。
断熱塗料7~8年
塗料 | 保証年数 |
ウレタン樹脂塗料 | 5~6年 |
シリコン樹脂塗料 | 7~8年 |
フッ素塗料 | 7~10年 |
光触媒塗料 | 7~10年 |
基本的に、塗料メーカーが設計した期待耐久年数より若干短くなっています。
部分 | 保証年数 |
タイル補修工事 | 3~5年 |
シーリング工事 | 1~5年 |
防水工事 | 1 0年 |
木部、鉄部 | 1~5年 |
保証の対象について
一般的に、外壁塗装の保証は塗膜の剥がれに適用されますが、その他どのような不具合に対応してくれるのか契約前に施工業者に確認しておきましょう。例えば、立地によっては、苔や藻が発生した際に保証してくれる業者もあります。想定される不具合の例としては、苔・藻の発生、変色、色あせ、ひび割れ、雨漏り、光沢が失われるなどが考えられます。
保証対象外となる例
ほとんどの場合、以下の原因で起こった不具合は保証対象外になります。
- ・天災や火災、地盤の変動など、自然現象や不可抗力に起因する場合
- ・家の所有者が不適切な使用をするなど、維持管理を行わなかったことに起因する場合
- ・増築やリフォームなど、工事請負業者以外の作業に起因する場合
- ・施主の指示に起因する場合
- ・建物の構造上の欠陥などに起因する場合
外壁塗装のリフォーム工事は大変高額になりますよね。それだけお金をかけて行う外壁塗装工事なので、施工後の保証内容もきちんと確認し、どのような場合に保証を受けられるのか知っておくことが大切です。外壁塗装の保証は、保証期間が長ければよいというものではなく、「どのような不具合を保証対象とするのか」が重要です。今回の内容を参考に、納得のいく外壁塗装業者に依頼しましょう
保証がしっかりした業者で外壁塗装ができた方々の事例
施主様 | 満足度 | 金額 |
---|---|---|
東京都杉並区M様 | 90% | 1,485,000円 |
静岡県袋井市N様 | 90% | 1,835,000円 |
東京都福生市H様 | 100% | 1,177,200円 |
新潟県阿賀野市S様 | 95% | 1,306,800円 |
愛知県北名古屋市M様 | 90% | 1,250,000円 |
倒産後でも受けられる安心保証
万が一、頼んでいた外壁塗装業者が倒産してしまっても、泣き寝入りせずに保証が受けられるものがあります。
建築産業専門団体連合会の「長期性能保証制度」
外壁塗装業者が倒産しても受けられる保証の二つ目として紹介するのは、建築産業専門団体連合会の「長期性能保証制度」です。
「長期性能保証制度」を提供している建築産業専門団体連合会は、日本塗装工業会・日本外壁仕上業協同組合連合会など約40前後の団体から構成される国土交通省が管轄の連合会です。
保証対象
長期性能保証制度の対象としているのは、外壁はもちろんのこと、外壁周りも幅広くカバーしています。
保証開始日
保証期間は、保証書記載の保証開始日から10年になります。戸建ての場合は引渡し日、分譲共同住宅等では供用開始日からの計算です。※塗装した業者が万一倒産してしまった場合も保証されるので安心してください。
保証制度が使えない場合もあります
外壁塗装業者が倒産してしまっても、塗装業者のミスが原因で、施工後に問題が発生した場合に受けられる保証です。
しかし、塗装業者の方に何も落ち度がなかったりミスがなければ、この保証制度は使えません。
マスチック事業協同組合連合会の「長期性能保証」
外壁塗装業者が倒産しても受けられる保証の二つ目として紹介するのは、マスチック事業協同組合連合会の「長期性能保証」です。
保証内容
保証が出来なくなった場合は、東北マスチック事業協同組合により保証を受ける事が出来ます。
その他
累計申込件数約5000件、保証金額が322億円も集まっている保証になります。※申込件数などは平成25年度までのデータになります。
ここまで大きな保証金額が集められるのも、7地域事業協同組合で組織された巨大な連合会だからです。
マスチック事業協同組合連合会の「長期性能保証」に登録している組合員が施工した工事を完成引渡し後、長期に亘って組合が保証し、保証期間内に不具合が発生した場合、組合および連合会が責任をもって修補するものです。
日本塗装工業会の「ペインテナンス」
外壁塗装業者が倒産しても受けられる保証の三つ目として紹介するのは、全国約2,350社が加盟している日本塗装工業会の「ペインテナンス」です。
会員になった塗装業者が塗装工事を行い、日塗装が保証するという仕組みになっています。
保証機関
「品質保証書」を発行。最長5年のアフターケアを (社)日本塗装工業会が保証しています。
保証を受けるには
(社)日本塗装工業会のインスペクター(検査員)に検査してもらい、保証が適用されるかどうか判断してもらいます。
その他
一般社団法人日本塗装工業会が塗装品質を保証できる会社のみ会員にしているため、塗装品質は非常に高いレベルです。塗装をお願いするなら、「ペインテナンス」の会員の塗装業者だと安心です。
最後に…。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
保証を自社でしてくれるのか、連盟や団体が代わりにしてくれるのかでも違ってきます。
保証を謳って騙してくる悪徳業者も中にはいるので、信頼出来る塗装業者を探すことが一番大事です。
外壁塗装の保証の知識を持っている専門家と相談しながら、安心・納得の塗装ができるといいでしょう。
外壁塗装の保証についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでもご相談を無料で受け付けているので、お気軽に以下のご相談フォーム・お電話にてご連絡くださいね。
あなたにとって、安心・納得の情報になれれば嬉しいです。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの情報
- 外壁塗装の相場で知っておきたい5つのこと
- 地元業者と大手業者のメリット・デメリット
- どうすればいい?気になる塗装工事中の生活について
- 【安心・納得】外壁塗装業者の選び方と探し方まとめ
失敗しない塗装をしてもらうにはどうしたら…
誰だって初めてのことには不安を覚えるものです。
私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる外壁と屋根の、塗装をお手伝いできればと思っています。※外壁塗装コンシェルジュとは
失敗しない地元の優良業者選び、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
「外壁塗装の相談がしたい」とお伝えください。ご利用無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中
- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)