• 地元密着の優良店さんの募集

全国対応見積の無料相談ダイヤル(受付中)

01209296090120-929-609

外壁塗装の資格で業者の良し悪しがわかる?

外壁塗装の資格で業者の良し悪しがわかる?

「外壁塗装の業者っていっぱいあるからどこがいいのかわからない…」
「この塗装業者にお願いしようと思うけど、本当に大丈夫かな…」

外壁塗装の業者を選ぶ時、何を基準にしたらいいでしょう。見積もり金額・人柄・施工実績など判断材料はたくさんありますが、良し悪しを計るものとしてわかりやすいのは資格を持っているか持っていないかです。

どの資格でもいいわけではなく、塗装に必要な資格があるので一つ一つ確認していきましょう。

資格に対しての良し悪し(信頼度)の早見表もあるので、「資格別の信頼度の早見表」も合わせてご確認ください。

外壁塗装の資格

塗装工事業許可

外壁塗装でまず必要な許可(資格)は「塗装工事業許可」になり、この許可は塗装・塗材等を工作物に吹付け・塗付け、又は張り付ける工事が行えるようになるものです。※この許可は、「都道府県知事許可」と「国土交通大臣許可」の二つがあります。

  • 塗装工事
  • 溶射工事
  • 鋼構造物塗装工事

などの塗装工事が可能になり、10年以上の塗装業実勢があるのと、5年ごとに更新があるため、優良業者でないと許可を取り続けるのは難しいです。

塗装工事業許可の要件は? 1:経営業務の管理責任、2:誠実性、3:欠格要件、4:専任技術者、5:財産要件の5つの要件を満たしていないと許可が下りないものとなっています。

塗装技能士

塗装技術を保証する資格として「塗装技能士」があります。※塗装技能士の資格を持っていなくても塗装の仕事はできます。

塗装技能士の資格には「木工塗装作業」、「建築塗装作業」、「金属塗装作業」、「噴霧塗装作業」、「鋼橋塗装作業」の5つの項目があり、さらに特級、1級、2級、3級に分かれます。もちろん上位の資格になればなるほど、資格取得は難しくなります。資格取得も難しいですが、受験資格を満たすのにも厳しい条件が存在しています。

  • 特級:1級合格後、実務経験5年以上
  • 1級:7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
  • 2級:実務経験2年以上、または3級合格者
  • 3級:実務経験6ヶ月以上

このように、3級の場合は比較的に資格取得が可能ですが、1級の資格を取るだけでも最低12年の実務経験が必要となってきます。

すなわち、1級の資格を持っているだけでかなりの技術レベルを認められているということになります。※実技と学科に受かって合格になりますが、合格率は50%くらいと言われています。

刷毛・ローラー・スプレーなど、様々な塗装道具を使い見栄えはもちろんのこと、塗装箇所の保護もできる塗装技術があることを示せる資格です。

足場の組立て等作業主任者

足場の組立から解体・変更の作業ができる資格です。要するに、この資格を持つ作業主任者がいない現場では、足場は組めません。

足場の組立て等作業主任者の資格取得は、ただの学科だけの資格試験ではなく、足場の組立作業の知識から作業者に対する教育の知識なども学ぶ必要がある資格となっています。

満21歳以上で、足場作業に3年以上従事した経験があるか、または満20歳以上で、大学、高専、高校、中学において土木、建築又は造船に関する学科を専攻、その後2年以上足場作業に従事した経験がある人しか取得できない資格にもなっています。

有機溶剤作業主任者

有機溶剤を使っての作業を安全に進めるために指導する責任者です。※有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称です。

講習と終了考査のみなので、比較的簡単に資格が取れます。

外装劣化診断士

外装の劣化を診断する資格を持つ人のことを外装劣化診断士と呼びます。

外装劣化診断士の資格を持つ人は、外壁にヒビ割れや、どのくらい傷んでいるのか、どう補修や改修をしたらいいのかを的確にアドバイスや提案できる技術を持っています。

雨漏り診断士

雨漏りを診断し、的確な提案・補修が行える資格を持った人のことを雨漏り診断士と呼びます。

長年、外壁塗装の仕事をして雨漏りを見てきた人でも、なかなか雨漏りの原因がわからない場合が多いです。そのくらい難しい技術を持った人が雨漏り診断士の資格を持てます。

外壁塗装マイスター

外壁塗装に関する設計・施工の知識・技術が一定基準にある熟練技術者であることを、「日本外壁塗装マイスターズ」が認定してくれる資格です。

認定基準は、「日本外壁塗装マイスターズ」が認定している4つの資格と他の団体・国家資格などから5つ以上を持つこととされています。認定資格は以下になります。

  • 「色彩アドバイザー」資格
  • 「塗料選定・マイスター」資格
  • 「現場マニュアル・マイスター」資格
  • 「コミュニケーション・マイスター」資格
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 一級塗装技能士
  • 窯業サイディング塗替診断士
  • 雨漏り診断士
  • カラーコーディネーター
  • 建築施工管理技士
  • 戸建住宅劣化診断士

戸建住宅劣化診断士

戸建住宅劣化診断士の資格を持つということは、専門性を持って戸建住宅の劣化診断できるということです。

今の日本の住宅は建てられすぎていて、空き家も多くなってしまっています。新しく建てるのではなく、既存の建物の劣化を診断し、直していくのを目的に作られている資格でもあります。

戸建住宅劣化診断士の認定講習会の受講には以下のいずれかの資格が必要です。

  • 一級・二級・木造建築士
  • 一級・二級建築施工管理技士
  • 窯業サイディング塗替診断士

窯業サイディング塗替診断士

サイディングには、塗装をしてはいけないものが存在しています。

そうとは知らずに、塗装をしてしまってお客様から大クレームが…こんなことが多く起こっています。

1990年以降からサイディングを使った住宅が多くなり、組み合わせが悪く、使ってはいけない塗料も存在しています。このサイディングの見極めができる技術を持つ人が窯業サイディング塗替診断士の資格を持てます。※サイディングとは、セメント質と繊維質を主な原料にして、板状に形成したものです。

資格別の信頼度の早見表

外壁塗装の資格取得の難易度で信頼度を出しています。

※表は横スクロールすると見れます。
外壁塗装に関する資格信頼度
塗装工事業許可
塗装技能士(特級)
塗装技能士(1級)
塗装技能士(2級)
塗装技能士(3級)
足場の組立て等作業主任者
有機溶剤作業主任者
外装劣化診断士
雨漏り診断士
外壁塗装マイスター
戸建住宅劣化診断士
窯業サイディング塗替診断士

資格を悪用する業者もいることを知っておきましょう

塗装業者の良し悪しを判断する材料の一つとして、資格は切っても切れない存在ですが、この資格を持っているからと安心はできません。

悪い塗装業者は資格=安心という心理的な力も利用して、あなたを騙してきます。資格がなくても塗装はできますが、資格があるからといって全て安心してはいけません。

自分だけでなく、必ず中立的な第三者から見ても安心できる塗装業者を選ぶことが、失敗しない塗装に繋がります。

万が一、悪い塗装業者と契約してしまったら「クーリングオフ制度」があるのでこちらをご利用いただくか、私たちのような中立な立場の第三者機関にご相談ください。

かべぬりコンさんきちんと資格を持つ業者を見つけるには…

誰だって初めてのことには不安を覚えるものです。

私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる外壁と屋根の、塗装をお手伝いできればと思っています。外壁塗装コンシェルジュとは

失敗しない地元の優良業者選び、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。

コンシェルジュ

ご利用無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中

トップに
戻る