• 地元密着の優良店さんの募集

全国対応見積の無料相談ダイヤル(受付中)

01209296090120-929-609

雨樋(あまどい)の破損を甘くみてはいけない?症状と原因を徹底解明

雨樋が壊れることで、様々なトラブルを発生させますが、破損の症状と原因をしっかり知ることで、あなたはあせらず雨樋を修理することができるようになります。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー

雨樋が壊れることで、雨漏りの発生を高めます。

その他にも、建物同士が近かったり道路に近い場合は、ご近所や通行人に対してトラブルを引き起こす原因にもなる可能性があります。

例え雨樋だとしても、あなたのお家にとって重要な役割を果たしているものなので、私と一緒に雨樋が壊れたことで起る症状と原因を詳しく見ていきましょう。

雨樋修理、または、信頼ある業者さん選びに不安を感じている場合は、0120-929-609(相談受付24時間)に電話をかけて頂き、電話口で「雨樋修理の相談がしたい」とお伝え頂ければ嬉しいです。※ 事前に情報を伝えた上でご相談されたい場合はフォームをご利用ください。
※ ご利用無料 / どんな小さな事でも相談可(全国対応) / 累計1万人のご利用実績あり(2024/04/23現在)

雨樋の破損、そのままにしておくと危険?

雨樋(あまどい)の破損を甘くみてはいけない?症状と原因を徹底解明

雨樋(あまどい)の破損・不具合をそのままにしておくと、雨漏りの危険性を高めます。

雨がふると、屋根の先に取り付けられた雨樋にて、屋根から落ちる雨水を一旦受け止め、集水器や樋といった雨水の通り道を通り、上から下へとキレイに雨水を流します。

しかし、雨樋が壊れて雨水のキレイな流れを壊してしまうと、外壁に雨水がかかるようになり、外壁のヒビ割れなどから雨水が侵入し雨漏りを引き起こします。

雨漏りは一次災害と呼ばれる建物の災害の1段回目、2段階目は雨漏りが発生した事で新たに発生するカビやシロアリ被害のことを指します。

雨樋の不調は一次災害を引き起こすだけでなく、二次災害を引き起こす元凶にもなり、二次災害が起こってしまうと、多額のリフォーム費用がかかる場合もあります。

雨樋の破損や不具合を、ただの雨樋破損として思うのではなく、重大な問題としてあなたに認識してもらう必要があることを、まずはお伝えしたかったです。

どうして雨樋は壊れてしまうのか、壊れてしまった場合はどのような症状が起きてしまうのかを、私と一緒に見ていってほしいです。

雨樋って何のためにあるの?雨樋とは、屋根から落ちる雨水を一旦受け止めるための建築材であり、雨樋で受け止めた雨水は樋(筒状のもの)を通って地面や下水に効率的に流します。この雨樋や樋を使った排水システムが建物につけられることで、建物を雨水から守ることができます。

雨樋をことを知るために、部位ごとの名前を覚えよう!

雨漏りの原因と症状を知る前に、雨樋について最低限の知識を付けるため、雨樋の部位ごとの名称を見ていきましょう。

簡単でいいので、雨樋がどんなモノで、どうやって取り付けられているかを覚えておく事で、原因や症状を確認する際にも、あなた自身でイメージしながら確認していけます。

雨樋をことを知るために、部位ごとの名前を覚えよう!
雨樋の部位詳細
軒樋(のきどい)屋根から落ちてきた雨水を一旦受け取る場所です。少し傾きをつけることで、集水器へと雨水を効率よく運べるようにしています。
集水器軒樋に溜まった雨水を下水・地面に流すための中間地点です。集水器を通って雨水は下に運ばれます。
曲がり軒樋は直線のものしかないので、曲がりと呼ばれる直角の連結装置を使って、屋根の四隅へ軒樋を伸ばせるようにしています。
呼び樋(よびどい)集水器と竪樋の中間地点の雨水を流す通り道です。軒樋から竪樋へと雨水を流すためには、途中で傾きを付けた樋を連結させていく必要があります。
エルボ雨樋に角度を付けて設置したい場合に活躍するのがエルボです。軒同士を繋げる役割もあります。
竪樋(たてどい)軒樋→集水器→呼び樋と通ってきた雨水を、下水・地面まで落とすための通り道が竪樋です。

雨樋で破損・不具合が起きてしまう原因と症状とは?

雨樋に破損・不具合が起きたことで発生する症状、その症状を引き起こした原因を詳しく見てみましょう。

症状原因
雨樋の繋ぎ目にヒビが入ってしまう雨樋は、軒樋(のきとい)と呼ばれる屋根の先に取り付けられるものや、竪樋(たてとい)と呼ばれる雨水を下に落とす筒状のものなど、さまざまな建築材が繋ぎ合わされています。繋ぎ目は他の部分よりは負担がかかってしまうため、ヒビ割れなど不具合が出やすい部分になります。
軒樋が歪んで、雨水を正常に流せなくなっている紫外線の受けすぎなど、熱を受けすぎると変形します。ゴミなどが溜まり重さの比重が変わってしまうと、軒樋が歪んでしまい正常に雨水を流せなくなり、雨水が溢れて雨漏りを引き起こします。
雨樋にゴミ(落ち葉・枯れ木・砂など)が溜まっている雨樋である軒樋・集水器・竪樋など、樋の部分にゴミが詰まってしまうと、水の流れが止まってしまうので、不自然な雨水の流れや溢れを引き起こし、雨漏りを発生させる確率を高めてしまいます。
雨樋にカビ・コケ・藻が生えてしまっている雨樋にカビ・コケ・藻などが生えてしまい、これらの菌類が雨漏りによって建物内部に入り込んでしまうと、建物のカビ化が進んでしまいます。シックハウス症候群と呼ばれる症状なども二次災害的に引き起こします。
雨樋を支える金具が錆て折れた・抜けた軒樋や竪樋など、雨樋は一部建物に固定させるために金具を取り付けます。この雨樋を固定するための金具が錆びる・折れる・曲がるといった事が起きると、雨樋のいち部分にかかる負荷が大きくなるので、雨樋事態が壊れたり不具合を起こしやすくなります。
軒樋と繋がっている集水器が壊れた軒樋には必ず集水器と呼ばれる、軒樋に一旦溜めた雨水を、竪樋を通して下に流すための中継地点があります。中継地点である集水器が壊れてしまうと、雨水をキレイに下に流せなくなることで、雨漏りの原因となります。
雨樋の繋ぎ目がズレた雨樋は、樋と呼ばれる筒状(半筒上)のものが繋ぎ合わさって組み立てられています。繋ぎがあまかったり、経年劣化が繋ぎ目がズレてしまうことで、今まで正常に流せていた雨水を流せられなくなり、雨漏りの原因となったりします。
樋が外れた樋同士の繋ぎ目が、強風や経年劣化で緩んで外れてしまうと、雨水を正常に流せられなくなるので、雨漏りの原因となったりします。
台風の強風・大雨で雨樋が壊れた台風が発生すると、強風と大雨によって雨樋に大きなダメージを与えます。強風であれば、樋同士が繋がっている部分を外してしまったり、大雨であれば雨水を受けすぎて樋が壊れてしまったり、台風の影響で樋が壊れてしまうことが多くあります。
大雪で雪の重みで雨樋が壊れた大雪が発生すると、雨樋に対して雪の重みがダイレクトに伝わってしまうので、重さによって破損する場合もあります。

屋根と雨樋と雨漏りの密接な関係とは?

屋根と雨樋と雨漏りには密接な関係があり、屋根と雨樋の関係性が壊れると、雨漏りを発生させる確率が高まります。

屋根・雨樋の機能がしっかりと働くことで、通常は雨を防ぐことができますが、少しでもこの関係性が崩れたり、どちらかの機能が働かなくなることで、雨漏りを発生させます。

もう少し屋根と雨樋と雨漏りの関係性も、詳しく見てみましょう。

屋根と雨樋が正常じゃないと、なぜ雨漏りが発生するの?

屋根と雨樋の機能が正常ではない場合、以下のような事が起こります。

屋根と雨樋が正常じゃないと、なぜ雨漏りが発生するの?

左側の図では、雨樋が設置されていない為、屋根から落ちる雨水が外壁に流れたり、勢い良く地面に落ちていくので、地面がえぐれたり隣近所のお家へも雨水を飛ばすことになります。

右側の図では、雨樋が壊れてしまい溜まった雨水が屋根の内側に入りこんでしまったり、外壁に流れてしまうことで、雨漏りの発生を招きます。

左側の図の状況になる場合は、建築時の設計に誤りがある事が多いですが、左側の図の状況になる場合は、雨樋が壊れてしまったことで雨漏りが発生します。

雨樋の不具合・破損は、そのまま雨漏りへ直結する原因になることを、あなたに覚えておいてほしいです。

最後に…。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
雨樋が壊れる原因・症状についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでも無料相談が出来るので、お気軽に以下の雨樋の補修・修理のご相談フォーム・お電話にてご連絡くださいね。あなたにとって、外壁塗装の安心・納得の情報になれれば嬉しいです。

あなたの雨樋の不安、教えて頂けませんか?

雨樋が壊れるなんて、お家を買った時には思ってもみませんでしたよね。

いざ壊れてしまうと雨水が飛び散って、自宅だけでなく、お隣さんのお家にも迷惑をかけてしまう場合もある為、修理や交換を優良業者さんにお願いするのがオススメです。

私たちは、お家のことで不安・悩みを抱えている方のご相談やアドバイス、ご希望を頂いた場合は60項目以上の審査を通過した信頼ある業者さんのご紹介もできます。

累計1万人以上(2024/04/23現在)の方々から、お問い合わせフォームや0120-929-609(相談受付中)でご相談を頂いているため、不安・悩みが1つでもあれば「家の修繕で相談がしたい」と、お気軽にご連絡ください。

不安やストレス無く、今後も安心してあなたと大切なご家族の暮らしが守れるよう、少しでもお役に立てられれば嬉しいです。

コンシェルジュ

相談・調査・キャンセルも無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中

トップに
戻る