軒天は外壁塗装の時に見落とされがちですが、塗装をしなければいけない大事な箇所です。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー
外壁塗装を行う時、外壁面ばかり見ていてはいけません。
軒天と呼ばれる普段見ない部分も、築年数に応じて汚れや劣化がするので、洗浄や塗装を行っておきたい部分になります。
盲点になりがちな軒天の塗装、忘れずに検討しましょう
建物の印象を左右する?軒天塗装の必要性
「軒天(のきてん)」とは、屋根が外壁よりもせり出している「軒」の裏側部分のことを言います。建物の外見の中でも印象に残りにくい部分ということもあり、多くのお宅でメンテナンスの優先順位では下位になりがちと言われています。
しかしながら形状や環境によっては、劣化が起きやすい部位であり、劣化の状況によっては見苦しい外見になってしまうばかりか、建物の価値自体が低くなる可能性もあるのです。
様々な症状で現れる、軒天の劣化
では、軒天塗装の劣化にはどのような症状があるのでしょうか。
照り返しが原因による「色あせ」
軒下の裏ということもあり直接は紫外線が当たらない場所ですが、アスファルトなどの地面からの照り返しによって徐々に起こる症状です。
排水機能の不具合による「シミ」
屋根を伝って流れる雨水をしっかり排水する機能が整っていない場合には、軒天にシミとなってその症状が現れることがあります。また、排水ができていないことで症状が軒天のシミだけでは済まない場合が考えられますので、至急、専門家に確認して貰うことをおすすめします。
軒天の材質によって起こる「剥がれ」
軒天に合板や化粧板が使用されている場合に多くみられる劣化現象です。表面が少しだけ剥がれる程度の軽い症状から、板ごと剥がれ落ちるという重度の症状が考えられます。塗装をしている場合は塗膜剥離を起こすこともあります。
即時対応が必要な「カビや藻」
軒天は湿気が溜まりやすい部位です。湿気対策がしっかり講じられていなかったり、雨水の排水機能に不具合があったりする場合は、軒天の表面にカビや藻が発生し繁殖する恐れがあります。一度カビや藻が発生すると、塗装の塗り替えだけでは症状を完全に取り除くことはできません。軒天材料の貼り直しをしなければならず、修理費用も嵩みます。ですから、軒天のチェックは頻繁に意識して行うようにしましょう。
劣化が進む症状「欠落・穴」
劣化が進むと古くなった部分が欠落したり、症状がひどくなったりすると部分的に穴が空いてしまうこともあります。穴が空いた箇所を放置してしまうと、やがて鳥などの小動物や虫などが入り込んで巣などを作ってしまう可能性があります。
軒天塗装を検討する際に押さえておきたいポイント
見落としがちな軒天のメンテナンスですが、劣化が進むと修理も広範囲にわたるということがわかりましたね。では実際に軒天塗装をするときに押さえておきたいポイントをお伝えしましょう。
軒天の配色の選び方
もし自分で軒天の配色を決められるとしたら、どのような色にするのが良いでしょうか。好みの色を選ぶ場合もあると思いますが、人気の色としては明るい色、とりわけ白が選ばれることが多いようです。
軒天は基本的に日が当たらない場所で暗めに見える場所です。明るい色を配色することによって、軒天の変化に気づきやすくするということもポイントにしてはいかがでしょうか。
軒天塗装の相場はどのくらい?
では実際に補修などで軒天塗装を行う場合、その相場はどれくらいになるのでしょうか。それは補修方法によって異なります。今回は塗装と張り替え(交換)の場合の2パターンについてご紹介します。
まず塗装で補修を行う場合です。塗装は、割と新しい建物の外壁塗装などそこまで目立った不具合が見られない場合に取られる補修方法です。足場代は別で1平方メートルあたり500円~1500円と言われています。
一方、軒天の板が劣化していて塗装による補修では間に合わない場合は板ごと交換する必要があります。一般的には足場代は別で一軒あたり15~20万円と言われています。しかし、耐久面を考えた素材選びによっては、塗装屋さんだけでなく大工さんの作業も必要になります。撤去解体や取り付け作業なども入りますので、その分高額になりがちな補修方法です。
今回は、軒天に現れる様々な劣化の症状をご紹介しました。軽微な症状もありますが、見落としてしまうと後々補修費用が高額になってしまうことも考えられますので配慮したいところですね。
最後に…
軒天塗装についてまとめて書いてきましたが、分かりづらいところはありましたでしょうか?不明点等あれば以下の外壁塗装の無料相談フォームまたはお電話で気軽に私たちへご相談くださいね。
あなたにとって安心・納得の情報になれば嬉しいです。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの情報
- 屋根塗装の前に知るべき20のまとめ
- 屋根塗装は火災保険で無料になる可能性が高い
- 屋根塗装の工程と期間
- 屋根の塗装・補修
- 加工性が良く、耐食性を大幅に改善したガルバリウム鋼板
軒天をきちんと塗装してもらうにはどうしたら…
誰だって初めてのことには不安を覚えるものです。
私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる外壁と屋根の、塗装をお手伝いできればと思っています。※外壁塗装コンシェルジュとは
失敗しない地元の優良業者選び、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)