- | アパート(19)
アパートの鉄骨階段を塗装工事する時に掛かる費用や作業工程、優良業者さんの選び方などを確認しておくことで、スムーズに塗装工事をお願いすることができます。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー
アパートの鉄骨階段は、定期的にメンテナンスをしなければ、自然とサビが発生してどんどん劣化が進み、ボロボロになってしまうんです。
アパートの大家・オーナーさんのあなたには、入居者のために鉄骨階段のメンテナンスはしっかり行い、安定収入が得られるよう5つのポイントを知って頂きたいです。
- ①塗装の必要性
- ②費用相場
- ③作業工程
- ④知っておきたいこと
- ⑤優良業者さんの見極め方
これらのアパートの鉄骨階段の塗装について知って頂き、入居者はもちろん、あなたが無駄な支払いをせず1円でも安くする為に、大事な情報を私と一緒に見て頂けると嬉しいです。
- 目次
- アパート鉄骨階段の塗装は必要?
- アパート鉄骨階段の塗装はいくら?
- アパート鉄骨階段塗装の作業工程
- アパート鉄骨階段の塗装で知っておきたいこと
- アパート鉄骨階段の塗装は優良業者さんを選びましょう
- アパートの鉄骨階段の塗装で不安を感じているあなたへ。
鉄骨階段の工事相談、または、信頼ある業者さん選びに不安を感じている場合は、0120-929-609(相談受付24時間)に電話をかけて頂き、電話口で「アパートの鉄骨階段の工事の相談がしたい」とお伝え頂ければ嬉しいです。※ 事前に情報を伝えた上でご相談されたい場合はフォームをご利用ください。
※ ご利用無料 / どんな小さな事でも相談可(全国対応) / 累計1万人のご利用実績あり(2024/11/21現在)
アパート鉄骨階段の塗装は必要?
建物の鉄部は、年月が経つにつれてどうしてもサビや劣化が出てきてしまいます。
それに加えてアパートの階段となると、入居者だけでなく郵便・宅配業者さんなど、意外といろいろな人が利用するものなので、その分傷む早さも増してしまうんです。
鉄骨階段のサビを放置しておくと、以下のような劣化が起きてしまいます。
サビが広がる
サビは発生すると、どんどん広がっていき、内部でサビが進行していることも。
サビた部分は鉄骨の強度が弱くなってしまい、階段全体が危険な状態になってしまうので、甘く見てはいけない症状なんです。
塗装の膜が剥がれてサビがむき出しになる
鉄骨階段の表面には、基本的に塗料が塗られています。
見栄えをキレイにするのはもちろんですが、雨水によってサビが発生してしまうのを防ぐためにも、サビ止めや、防水のために塗装がされているんです。
しかし、塗装は自然と劣化してしまうので、次第に防水効果も薄れていき、鉄骨部分に水分が触れてしまうことでサビが発生してしまいます。
サビの広がりと同時に、塗装も剥がれてむき出しになってしまうので、さらにサビを進行させてしまい、階段全体がもろくなって見栄えも悪くなってしまうんです。
サビ汁が発生する
サビ汁とは、サビに雨水が触れて発生する、サビの成分が含まれた茶色い水のこと。
この水が鉄骨階段や外壁を伝ってしまうと、そのまま茶色く汚れて付着してしまい、なかなか落ちない汚れになってしまいます。
サビが悪化して鉄骨階段に穴が空く
サビの侵食が進むと、最終的に鉄骨階段に穴が空いてしまいます。
サビが何か所も出来ていて、穴が空くまで放置すると、アパートの階段全体がボロボロになってしまい、ある日突然抜け落ちてしまう可能性や、階段なので転落事故も考えられます。
アパート鉄骨階段の塗装の寿命は?
アパートの鉄骨階段の塗装は、基本的に約6~7年程で塗り替えるのがオススメ。
建物の外壁塗装は、一般的に約10年毎に行うのが目安と言われていますが、鉄骨階段の塗装の目安が約6~7年と、外壁よりも少し早いのは、鉄製のものはどうしてもサビが発生してしまいやすく、サビへの対処が必要になるからです。
アパート鉄骨階段の塗装はいくら?
あなたのアパートの鉄骨階段を塗装したいと思っても、やはり気になるのは塗装工事にかかる費用ですよね。
アパートの鉄骨階段を塗装するのに掛かる費用相場は、以下のようにお伝えさせていただいております。
鉄骨階段の規模 | 費用相場 |
---|---|
一基(1階分) | 約50,000~150,000円 |
※溶接工事を行わない場合の費用相場となっています。
階段の大きさや構造、使う塗料などによって、塗装に掛かる費用が変わってくるので、あなたのアパートの鉄骨階段の場合の適正な工事金額を知るためには、優良な塗装業者さんに見積もりを出してもらうことが大切です。
項目 | 備考 | 数量 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
踏板 表 | ||||
ケレン・サビ取り | サンドペーパー・サンダー | 9.5㎡ | 500円 | 4,750円 |
下塗り(サビ止め) | ハイポンファインプライマーII | 9.5㎡ | 400円 | 3,800円 |
中塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 9.5㎡ | 500円 | 4,750円 |
上塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 9.5㎡ | 500円 | 4,750円 |
踏板 裏 | ||||
ケレン・サビ取り | サンドペーパー・サンダー | 9.5㎡ | 350円 | 3,325円 |
下塗り(サビ止め) | ハイポンファインプライマーII | 9.5㎡ | 400円 | 3,800円 |
中塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 9.5㎡ | 500円 | 4,750円 |
上塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 9.5㎡ | 500円 | 4,750円 |
手摺り部分 | ||||
ケレン・サビ取り | サンドペーパー・サンダー | 10.0㎡ | 350円 | 3,500円 |
下塗り(サビ止め) | ハイポンファインプライマーII | 10.0㎡ | 400円 | 4,000円 |
中塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 10.0㎡ | 500円 | 5,000円 |
上塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 10.0㎡ | 500円 | 5,000円 |
ササラ部分 | ||||
ケレン・サビ取り | サンドペーパー・サンダー | 19.5m | 350円 | 6,825円 |
下塗り(サビ止め) | ハイポンファインプライマーII | 19.5m | 350円 | 6,825円 |
中塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 19.5m | 400円 | 7,800円 |
上塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 19.5m | 400円 | 7,800円 |
柱部分 | ||||
ケレン・サビ取り | サンドペーパー・サンダー | 8.5m | 350円 | 2,975円 |
下塗り(サビ止め) | ハイポンファインプライマーII | 8.5m | 350円 | 2,975円 |
中塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 8.5m | 400円 | 3,400円 |
上塗り塗装 | ファインウレタンu100 | 8.5m | 400円 | 3,400円 |
一般管理費 | 交通費・現場管理費 | 1式 | 5,000円 | 5,000円 |
高圧洗浄 | 1式 | 1,5000円 | 1,5000円 | |
養生費 | 1式 | 3,500円 | 3,500円 | |
小計 | 117,000円 | |||
消費税額 | 9,360円 | |||
端数お値引き | -360円 | |||
税込合計 | 126,000円 |
アパート鉄骨階段塗装の作業工程
あなたが経営するアパートの鉄骨階段を塗装する場合、工事がどんな流れで進められるのかを知っておくことはとても大切。
あなた自身がアパートにお住まいの場合でも、留守の間にどんな手順で作業が進められているのかは気になりますよね。
もし、あなた自身は別の建物にお住まいの場合は、実際に塗装をするアパートに足を運んで確認しに行かず、塗装業者さんに写真や動画を撮影してもらい、作業報告をしてもらうこともあるかと思います。
どちらの場合も、アパートの鉄骨階段を塗装するときの作業工程は、あなたに知っておいてほしいので、私と一緒に工事の流れを確認していきましょう。
下記の動画で流れを見て頂くか、動画の下には詳しい作業工程も書いているので、あなたが分かりやすい方を見て頂ければと思います。
※ 株式会社ケントリファインさんにご協力いただき作業工程を撮影させて頂きました。
1.あいさつ周り・お知らせの掲示
作業に入る前の大切な工程として、近隣のお家へのあいさつ周りがあります。
一般的には工事の1週間~2週間程前にあいさつを済ませておきますが、あいさつをする・しないでは、近隣トラブルの発生する可能性も大幅に変わってきます。
優良業者さんであれば、事前にしっかり丁寧なあいさつをしてくれますが、業者さんの中にはあいさつをいい加減に済ませてしまったり、そもそもあいさつをせずに工事を始めてしまう業者さんもいるので、トラブルで工事が止まってしまわないためにも、最初の挨拶周りはとても大切なんです。
また、あなたのアパートの入居者に向けた告知もする必要があります。
あいさつはもちろん、アパートの掲示板などに工事のお知らせを事前に張り出しておくことで、入居者も心の準備をすることができますね。
2.飛散防止ネット・カバー
飛散防止ネットとは、高圧洗浄時の水しぶきや塗装時の塗料が、お隣さんや塗装の必要がない部分に飛び散るのを防ぐために張る、目の細かい網のことです。
外壁塗装の場合は、お家全体を飛散防止ネットでおおい、工事が完了するまで撤去はしませんが、アパートの鉄骨階段のみの塗装であれば、飛散防止ネットを張る範囲も狭いことが多いので、一日の作業が終わるごとに外すこともあります。
飛散防止ネットと同時に、お隣さんやアパートの入居者の、車や自転車、バイクなどが鉄骨階段の近くにある場合は、それぞれ専用の大きさのカバーを被せて保護します。
塗料は、見た目よりも意外と飛散することが多く、霧吹きのように細かく飛び散るので、ネットやカバーの存在はとても大事なものなんです。
雨の場合は?
高圧洗浄は、雨の日にも行うことが多いですが、雨が降っている最中や雨上がりに、雨水が車などに付いたままカバーをかけてしまうと、水滴によって車などにカバーが張り付いてしまい、汚れの原因になってしまいます。
また、ビニール製のカバーの場合は汚れが付いてしまうことがあったり、風が強い日はバタバタと音を立ててなびいてしまいますが、「不織布(ふしょくふ)」と呼ばれる布製のカバーを使うことで、繊維の間を風が抜けるので音が立たず、塗料などの付着はしっかり防いでくれるので、布製のカバーを掛けてもらうようにしましょう。
3.高圧洗浄
高圧洗浄では、始めに鉄骨階段の全体に付着している汚れを中心に、高圧洗浄機を使って落としていきます。
高圧洗浄機の先端に取り付けるノズルにはさまざまな種類がありますが、始めに全体を洗浄していく時は、広範囲を洗浄できて水しぶきが飛散しにくい円盤型のノズルを使うことも。
また、高圧洗浄は汚れを落とすだけでなく、古い塗膜(とまく)を剥がす工程でもあります。
鉄骨階段に塗料を塗って乾燥させると、階段を守るための薄くて硬い保護膜になりますが、これを塗膜といいます。
塗膜は、年月が経つにつれて鉄骨階段を保護する機能が失われてしまいますが、この古い塗膜の上から新たに塗装をしても、すぐに剥がれてしまうので、古い塗膜をしっかり剥がしておくことが大切なんです。
古い塗膜の撤去は、次の工程「4.ケレン作業」でまとめて行う業者さんもいますが、高圧洗浄の段階で剥がせる塗膜は剥がしておくことで、古い塗膜を残さず撤去することができます。
その為、鉄骨階段全体の汚れを落としたら、勢いの強いノズルに変えて、機能の失われている塗膜を剥がしておきます。
4.ケレン作業
ケレン作業は主に、
- 古い塗膜を剥がす
- サビを落とす
- 鉄骨階段の表面に細かい傷をつけていく
これらを目的に行われ、サンダーと呼ばれる機械を使ったり、マジックロンと呼ばれる硬い研磨材を使います。
ケレン作業を雑に行ったり、ケレン作業自体を行わずに塗装をしてしまう業者さんも中にはいますが、塗装直後にはわからなくても、その後の塗装の寿命が大きく変わってくるので、アパートの鉄骨階段を長持ちさせるためには、とても大切な工程なんです。
それぞれどんな効果があるのか、一緒に見てみましょう。
古い塗膜の撤去
ケレン作業での塗膜の撤去は、高圧洗浄では剥がしきれなかった古い塗膜を撤去する作業になり、高圧洗浄で剥がせるところまで剥がしておくと、このケレン作業で確実に塗膜を撤去することができます。
サビを落とす
ケレン作業に使われる道具や工具はどれも硬いものがほとんどで、サビを落とす時はサンダーと呼ばれる機械を使ってしっかり落としていきます。
サビが残っていると周りに広がってしまうので、劣化を抑えるための大事な作業です。
細かい傷をつける
鉄骨階段の表面に細かい傷をつけていく作業は、塗装の寿命を延ばすために行うもので、鉄部はそのまま塗装をすると塗料がしっかり密着できず、剥がれる時期が早まってしまうんです。
そこで、鉄部の表面に細かい傷をつけてから塗装をすることで、塗料が傷に入り込み、しっかり密着してくれます。
サンダーやマジックロンは、砥石やワイヤーブラシなどの硬いもので出来ているので、鉄骨階段全体にケレン作業をすると、金属同士が擦れ合った跡が残り、一見すると汚れたような見た目になります。
この上に塗料を塗っていくので、心配になるかもしれませんが、この傷跡が塗料の密着する上でとても大切になるので、残っていても問題ありません。
5.養生
養生とは、専用のテープや保護シートを使って、塗装する必要のない部分を保護していく作業のことです。
テープにはさまざまな幅や色のものがありますが、線状ではなく広範囲を保護するために、テープと保護シートが一体化しているものを使う業者さんもいます。
また、養生はテープを使って保護する作業なので、一見簡単そうに見えますが、効率や剥がれにくさを考えた養生は経験がなければ難しいもので、強風の日の養生や補強にも、知識が必要なんです。
また、鉄骨階段自体や、階段の周りの外壁、地面など、テープを貼る部分が濡れていたり湿っていると、テープが張り付くことができないので、養生自体も行うことができません。
その為、養生をする前日に雨が降っていたり、湿度が高くて高圧洗浄の水気が残っている場合は、しっかり乾燥させてから作業を進める必要があります。
6.下塗り(サビ止め)
アパートの鉄骨階段に行う塗装は、基本的に塗料を3回塗っていきます。
鉄骨階段の場合、1回目の塗装「下塗り」は、サビ止め効果のある塗料を使い、高機能な塗料は下塗り塗料だけで下地をしっかり隠してくれるので、このあとに塗る上塗り塗料の発色や仕上がりがキレイになるんです。
また、鉄骨に一番最初に触れる塗料なので、サビが起きている部分には塗料を多めに塗っていきますが、全体的に塗る塗料の厚みは、厚すぎても薄すぎても、劣化の原因となってしまうので、量を考えながら塗る必要があります。
塗料を塗る量については、「塗装には適量がある?間違えると失敗も引き起こす塗布量と膜厚の関係性」をご確認いただければと思います。
7.ペーパー掛け
ペーパー掛けとは、専用の紙ヤスリを使って表面を擦っていく作業のことで、鉄骨階段に塗った下塗り塗料が乾いたあとに行います。
ペーパー掛けは、上塗り塗料を塗った後の仕上がりに大きな影響があり、表面の細かいデコボコをなくして、滑らかでツルツルな鉄骨階段にすることができるんです。
鉄骨階段に塗料を塗る時は、刷毛(はけ)やローラーを使いますが、毛で出来たローラーを使う場合、塗っている最中にローラーの小さな毛がどうしても付着してしまいます。
しかし、下塗りが乾いたあとにペーパー掛けをしておくことで、付いてしまった毛やホコリを取り除くことができるので、この上から上塗り塗料を塗ると、美しくなめらかな仕上がりにすることができます。
よく見たり触ったりしなければわかりにくい部分なので、ペーパー掛けをしてくれない業者さんも中にはいますが、あなたのアパートのことを親身になって考えてくれる優良業者さんであれば、このような細かいところまで丁寧に行ってくれるはずです。
8.サビ穴補修
あなたのアパートの鉄骨階段に、サビの侵食によって穴が空いてしまっている場合は、この段階で補修をします。
サビ穴を補修するには、一般的に溶接工事を行いますが、予算の関係で費用を最小限に抑えたい場合は、サビ止め塗料を塗った後、上から塗装ができる補修テープで穴をふさいで、上塗り塗料を塗っていく方法もあります。
しかし、補修テープで穴をふさぐ方法は、あくまで応急処置になるので、溶接工事に比べると劣化が早く進んでしまうことを覚えておいてほしいです。
9.中塗り
2回目の塗装となる「中塗り」は、次に塗る「上塗り」の塗料と同じものを使うので、塗装の一番上の層になり、鉄骨階段の仕上がりにそのまま中塗りや上塗りの色が表れます。
塗料を塗る量は下塗り塗料と同じように、塗りすぎても塗らな過ぎてもよくありません。
塗料にはそれぞれ塗る量が決められていて、規定の量よりも少なく塗ってしまうと、鉄骨階段を守るための防水機能や耐久性などが発揮されず、規定の量よりも多く塗ってしまうと、塗膜が剥がれやすくなってしまいます。
適度な厚みで塗ることで、アパートの鉄骨階段の全体的な寿命を延ばすことができるんです。
10.上塗り
3回目の塗装「上塗り」は、中塗りの塗料と同じ塗料を重ねていきます。
中塗りがしっかり乾燥してから上塗りを塗らなければ、塗料が密着せずすぐに劣化してしまうので、塗料を塗ることだけではなく乾かすことも大切です。
上塗りをせず2回塗りで終わらせてしまうような手抜き工事をする業者もいますが、2回塗りと3回塗りでは強度が全く違ってくるので、優良業者さんであれば、あなたや入居者のことを想ってきちんと3回塗りでの工事を提案してくれるはずです。
仕上がりは劣化状況で変わる?
鉄部に使われる塗料は艶(つや)のあるものが多く、仕上がりもキレイになりますが、鉄骨階段の傷みが激しいと、艶がキレイに出ない場合があります。
キレイな状態なのはもちろん、きちんと強度のある階段を保つためにも、定期的なメンテナンスをするのがオススメです。
11.養生撤去
上塗り塗料が乾いたら、養生シートやテープを丁寧に剥がしていきます。
外壁にテープを張り付けていた場合は、雑に剥がしてしまうと外壁の塗膜まで剥がしてしまうこともあるので、丁寧に撤去していかなければいけません。
また、ゴミを落としたり小さなテープの剥がし忘れがないように、アパートの鉄骨階段の周囲をしっかり確認します。
12.細部の手直し
鉄骨階段のデザインによっては、階段の側面が鉄製ではなかったり、階段のふちに滑り止めが付いているものなど、塗装をしない部分や違う塗料で塗る部分があることも。
この場合、塗装をしない部分との境目が整っていないと、仕上がりもキレイにならないので、小さな筆で細かいところを手直ししたり仕上げていきます。
13.ネットやカバーの撤去・最終確認
取り付けていた飛散防止ネットや、車などに掛けていたカバーを取って、最後に鉄骨階段や周辺全体を点検します。
塗り漏れや塗装後の傷、汚れがないか、ゴミが落ちていないかどうかなどを確認して、問題がなければ工事完了です。
工事中は常に清掃する
塗装工事は、塗装する場所の周りをこまめに掃除しておくことが大切で、一つの工程が終わるごとに掃除をするといっても過言ではありません。
高圧洗浄やケレン作業では古い塗膜が細かくなって飛び散るので、そのまま塗装に移ると、風で塗膜やホコリが舞って塗装した面に付着してしまいます。
高圧洗浄機を使って周りの地面に飛び散った塗膜を洗い流したり、エアーダスターや大き目の刷毛を使って塗装する部分を常にキレイにしておくことは、実際の塗装と同じくらい大事な作業なんです。
アパート鉄骨階段の塗装で知っておきたいこと
アパートの鉄骨階段の塗装工事をする場合、以下の3つをあなたに知っておいてほしいと思っています。
- サビへの処置が丁寧にできているか確認する
- 外壁や屋根の塗装も一緒に行うのがオススメ
- アパートの外観で入居率が変わる
鉄骨階段塗装で後悔しないためにも、それぞれ私と一緒に確認してみましょう。
サビへの処置が丁寧にできているか確認する
アパートの鉄骨階段で一番悩まされる劣化症状はサビです。
鉄骨階段は、雨水にさらされる場所であれば特に、どうしてもサビが発生してしまい、悪化すると穴があいて階段全体がボロボロに。
その為、
- 現在あなたのアパートの鉄骨階段に発生しているサビ
- 今後発生する可能性のあるサビ
これらの対処をきちんと行うことができているかどうかで、アパートの鉄骨階段を強くキレイな状態で保てる期間も変わるんです。
現在発生しているサビへの対処
現在、鉄骨階段についてしまっているサビは、ケレンという作業で取り除いていきます。
専用の研磨材を使ってサビを削り取っていくことで、サビの広がりの抑制につながります。
また、下塗り塗料にサビ止め効果のある塗料を使い、サビを取り除いた部分にしっかり塗ると、サビの進行を抑えることができます。
今後発生する可能性のあるサビへの対処
サビは、一度発生すると完全に止めることは難しいので、どれだけ進行を遅らせることができるかが重要です。
下塗り塗料のサビ止めによって、今後発生するサビを抑えるのはもちろん、中塗り・上塗りでしっかり保護しておくことで、サビの進行をより防ぐことができます。
外壁や屋根の塗装も一緒に行うのがオススメ
アパート全体の塗装工事を行うとなると、一般的な戸建て住宅に比べて大きいため、工事に掛かる費用も高くなります。
その為、できるだけ費用を抑えたいと思って、
「とりあえず、サビで見た目が悪くなっている鉄骨階段だけ工事をお願いしよう…。」
「入居者から階段の劣化が酷いと言われたから、とりあえず階段だけ工事してもらおう…。」
このように、見た目の悪さが目立つサビによって鉄骨階段だけしか塗装工事をしなかったり、入居者に報告や依頼をされた部分だけで工事を済ませてしまうかもしれません。
しかし、鉄骨階段の塗装工事をするときは、外壁や屋根なども塗装業者さんに点検してもらい、塗装の時期を迎えているようであれば、一緒に塗装工事をしてもらうのがオススメ。
同じタイミングでの塗装工事をオススメする理由を、詳しく見てみましょう。
理由1:塗装をしていない部分の劣化が目立つ
アパートの外壁が劣化していて塗装工事が必要な状態になっている場合、鉄骨階段だけキレイになると、階段の周りにある外壁の劣化が目立ってしまいます。
塗装の劣化は、ひび割れや剥がれだけではなく、色あせも症状の一つです。
あなたのアパートが、階段と外壁が同じ色で塗装されているようであれば、階段だけを塗装するとなると、色あせた外壁の色に合わせて塗装をすることになります。
しかし、色あせはまだらになっていることも多いので、階段だけ一色でキレイに塗られると、外壁のまだらな色あせがさらに目立ってしまうんです。
また、鉄部の塗装は表面がなめらかで艶の出る仕上がりにすることがほとんどなので、外壁が劣化していると、塗装した鉄骨階段との見た目の差が余計に出てしまいます。
理由2:外壁や屋根も塗装が必要な時期が来ている可能性がある
鉄骨階段の塗装は約6~7年程ですが、外壁や屋根の塗装は約10年が目安と言われています。
あなたがアパートの鉄骨階段の塗装工事を考えている頃は、外壁や屋根の塗装時期が近づいているか、もしかすると、すでに塗装のタイミングかもしれません。
鉄骨階段は、劣化するとサビが目立ってくるので劣化がわかりやすく、サビの色でアパートのイメージも悪く映りやすいですが、外壁などの剥がれやひび割れ、色あせは、サビに比べて深刻に考えないかもしれません。
しかし、外壁材に金属がなくサビが発生しないというだけであって、剥がれやひび割れ、色あせなどは、外壁にとっての塗装時期を表す立派なサインなんです。
理由3:手間やストレスを減らすことができる
塗装工事中は、業者さんがアパートの敷地内に何度も出入りをしたり、あなたと手続きや作業報告などの連絡を取り合ったりと、普段の生活とは違う環境になるので、何かと気疲れしてしまうものです。
鉄骨階段の塗装工事と、外壁や屋根の塗装工事を別の時期に行うと、これらの手間も2倍になり、もちろん実際にアパートを利用する入居者にとっても、毎日生活する自宅の環境が大きく変わるので、ストレスも溜まってしまいます。
このような、あなたや入居者が感じるストレスや手間を省くためにも、アパート全体のメンテナンスは一度に行うのがオススメなんです。
アパートの外観で入居率が変わる
あなたがアパートを経営している場合はご存じかもしれませんが、アパートの入居者を増やすためには、外観がとても大切です。
アパート全体に使われている色や、外壁・屋根のデザインももちろんですが、それ以前に大事なのは、劣化が少なくキレイなアパートであること。
鉄骨階段もアパートの一部なので、外壁や屋根だけではなく鉄骨階段も、あなたのアパートの印象に影響を与えることになります。
その為、もし外壁や屋根がまだキレイな状態であっても、鉄骨階段がボロボロの状態では、入居を考える人にとってマイナス点になってしまいます。
あなたのアパートの鉄骨階段は、ただの階段と思わず、れっきとしたアパートの一部であることを覚えておいてほしいです。
アパート鉄骨階段の塗装は優良業者さんを選びましょう
あなたのアパートの鉄骨階段を塗装工事したい場合、一番大切と言ってもいいのが塗装業者さんの選び方です。
工事の手続きをしたりお金を払ったりするのはあなたですが、実際に鉄骨階段を塗装するのは塗装業者さんなので、手抜き工事をされたり、トラブルに巻き込まれないためにも、あなたには優良な塗装業者さんを慎重に選んでほしいと思っています。
塗装工事で後悔しないためにも、私と一緒に優良業者さんについて見ていきましょう。
なぜ優良業者さんを選ぶのが大切?
あなたのアパートの鉄骨階段を、どの塗装業者さんにお願いするのかは、塗装工事を考える中でも一番大切だと私は思っています。
なぜ、優良な塗装業者さんを選ぶことが大切なのか、一緒に確認していきましょう。
優良業者さんと手抜きをする業者とでは仕上がりが全く違う
実は鉄骨階段の塗装は、一般的な外壁などに比べて職人さんの仕事ぶりが仕上がりに出やすい工事です。
鉄部の塗装は艶があり、表面をなめらかに仕上げることが多いのですが、手抜き工事をする業者や、知識のない業者が塗装をすると、表面にホコリが付いていたり、塗装が長持ちしない仕上がりになってしまうんです。
例えば、塗料を密着させるためのケレン作業という工程を省いてしまうと、塗装がすぐに剥がれてきてしまい、またすぐに塗装工事をしなければならなくなります。
また、ペーパー掛けという工程で下塗り時に付いたローラーの毛を取り除いたり、塗料を絶妙な力加減で均等に塗ったりという、細かいところの知識や技術がなければ、仕上がりの手触りや美しさも変わってきます。
養生作業は一見テープを貼るだけの作業ですが、貼り付けや撤去を丁寧に行わなければ、塗装がはみ出したりテープの跡が残って、仕上がりに大きく響いてしまうことも。
優良業者さんは近隣のお家にも親切
優良業者さんであれば、アパートの大家であるあなたや入居者だけではなく、アパートの近隣に住む人たちへの気使いも欠かしません。
工事前の事前のあいさつはもちろん、すぐ隣のお家であれば車にカバーを掛けたりすることもあるので、その都度あいさつをしたり、
「これからこういう作業をするからカバーを掛けさせてほしい」
このように作業内容や理由もきちんと添えて了承を得たりと、近隣の人たちへの気配りを徹底しています。
塗装工事によって、騒音や車の出入り、カバーをかける作業などで迷惑をかけてしまうけれど、安心してほしい、という想いと一緒に、近隣トラブルを防ぐこともできるので、優良業者さんは実際の工事以外の部分もしっかり考えて動いてくれます。
優良業者さんは最善の提案をしてくれる
優良業者さんは、あなたのアパートのことを親身になって考えてくれるので、最善の工事を提案してくれます。
その為、優良業者さんは本当にすべき工事を見極めるために、最初に行う建物調査も入念に行います。
アパートの鉄骨階段の塗装工事でありがちなのは、本当は溶接工事をするのが一番だけれど、大家さんから「予算が足りないから応急処置で済ませて費用を抑えてほしい」とお願いされてしまう場合。
優良業者さんであれば、お金をもらうだけが目的ではなく、あなたやアパートの入居者にとって一番いい塗装工事をしてほしい、という想いを強く持っています。
建物はその場しのぎではなく、長く付き合っていくものなので、優良業者さんはあなたのアパートに対して何年も先を見据えた提案をしてくれるはずです。
長く持たせる必要がない場合は別ですが、あなたのアパートをこれからも強くキレイに保ちたい場合は、優良業者さんの提案をしっかり聞くようにしましょう。
優良業者さんの選び方
あなたのアパートの鉄骨階段を、適切な金額や工事方法で塗装してもらうには、どのように塗装業者さんを選べばいいのでしょうか?
塗装工事を成功させるためにも、優良業者さんの選び方を私と確認していきましょう。
見積もりの説明が丁寧な業者さん
アパートの鉄骨階段を塗装したいときに、まず塗装業者さんにお願いするのは、鉄骨階段の調査と、それを元に見積もりを作ってもらうことです。
しかし、塗装工事は頻繁に行うものではなく、ただでさえ専門用語の多い業界なので、作ってもらった見積書を見てみても、内容を100%理解するのはあなたにとって非常に難しいことだと思います。
金額だけ理解できても、なぜこの金額になるのかがわからなければ、納得して工事をお願いすることもできなくなってしまいますよね。
優良業者さんは、鉄骨階段の状態や工事の内容、なぜこの工程が必要なのかなどを、あなたにわかるように説明してくれます。
これは、確かな塗装の知識や経験を持っていることはもちろん、あなたのためを想わなければできないことです。
あなたの立場に立ってお話してくれるので、わからないことがあれば、あなたの方から質問もしやすくなりますね。
あなたのアパートのことを親身になって考えてくれる業者さん
優良業者さんは、最初から最後まで、もちろん工事後のアフターフォローも親身な対応をしてくれます。
塗装業者さんを選ぶ段階で判断できることとしては、一番最初の電話対応やあいさつはもちろん、アパートの調査から親身な対応が表れます。
建物調査は、鉄骨階段の各部位の面積を測ったり、鉄骨階段が現在どんな状態になっていて、どんなメンテナンスが必要なのかを調べます。
手を抜いてしまう業者さんは、一箇所だけ長さや面積を測って、その数字を元に全体の面積を出すような方法を取ることがありますが、同じ大きさに見えても各部位で微妙に面積が違う場合もあります。
優良業者さんは、このような数値の差が出ることを知っているので、目測などではなく、すべての部位を実際に計測していきます。
実際に測ることで正確な面積を出すことができ、目測で出した面積よりも本当は小さければ、塗装費用を少しでも抑えることができる可能性があるので、アパートを細かく計測するのは、あなたが支払うお金を無理のない範囲で少しでも削ってあげるためでもあるんです。
このように、優良業者さんは最初の建物調査の段階で、親身な対応が自然と表れていることが多いです。
道具の管理が丁寧な業者さん
優良業者さんは、調査や工事に使う道具の管理が、日ごろからとても丁寧に行われていることが多いです。
塗装業者さんの車の中に積んである道具がきちんと整理されているのはもちろんですが、アパートの調査で使う道具を広げるときも、乱雑に広げるのではなく、入居者や近隣の人たちの邪魔にならないように扱います。
優良業者さんであれば、実際の塗装工事でも同じように、道具や材料を広げる範囲は最小限にして作業を進めます。
また、工事に使う道具は、常に品質の高い工事ができるように、日ごろから手入れをしたり、必要な時に新しく交換したりします。
例えば、塗料を塗る時に使うローラーは、ローラーの毛の状態によって仕上がりが左右されるので、一般的に一度使ったら捨ててしまいます。
しかし、塗装業者さんによっては何度も使いまわすこともあり、塗料がしっかり密着できなかったり、仕上がりが悪くなってしまうんです。
調査や工事そのものではなく、道具の使い方も実はとっても大切なので、塗装業者さんの調査の様子や、実際に今工事をしている現場を見せてもらうのもオススメです。
アパートの鉄骨階段の塗装で不安を感じているあなたへ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
アパートの鉄骨階段塗装についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さな事からでも無料相談が出来るので、お気軽に以下の塗装工事に関するご相談フォーム・お電話にてご連絡くださいね。あなたにとって、アパートの鉄骨階段塗装に関する安心・納得の情報になれれば嬉しいです。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの記事
- アパートの「外壁リフォーム」の相場&業者選びのポイント
- ホントに大丈夫?アパートの優良な屋根修理業者の見分け方
- アパートの雨漏り修理費用を火災保険で抑えられる?適用条件と申請方法
あなたの不安、教えて頂けませんか?
アパートのメンテナンスは、入居者のためはもちろん、あなたの家賃収入を安定させるためにも大事なこと。
場合によっては金額も大きくなることから、悪徳業者が狙っている可能性も高いため、信頼ある業者さんをしっかりと見極め、お金にも入居者にも逃げられないよう選択を間違えないことが大事だと思います。
私たちは、お家のことで不安・悩みを抱えている方のご相談やアドバイス、ご希望を頂いた場合は60項目以上の審査を通過した信頼ある業者さんのご紹介もできます。
累計1万人以上(2024/11/21現在)の方々から、お問い合わせフォームや0120-929-609(相談受付中)でご相談を頂いているため、不安・悩みが1つでもあれば「家の修繕で相談がしたい」と、お気軽にご連絡ください。
不安やストレス無く、今後も安心してあなたと大切なご家族の暮らしが守れるよう、少しでもお役に立てられれば嬉しいです。
相談・調査・キャンセルも無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中
- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)