屋根・外壁塗装で必要になる足場の価格相場や必要性、トラブルの防止策を知っておくことで、安心・納得して塗装工事をすることができます。
外壁塗装コンシェルジュ 塗装工事のアドバイザー
あなたがお住まいのお家を塗装工事するとき、必要になるのが足場です。
「家のペンキを塗り替えたいだけなのに大掛かりじゃない?」
もしかすると、このように思ってしまうかもしれませんが、屋根塗装であっても外壁塗装であっても、工事を成功させるには足場がとても大切なんです。
足場の意味や大切さを知っておき、お家の塗装工事を納得して行うためにも、屋根・外壁塗装に欠かせない足場について、私と一緒に見ていきましょう。
下記の動画では、足場屋さんによる足場組立の様子をご確認いただけます。
屋根・外壁塗装に足場が必要なワケ
※撮影協力:株式会社三友興業さん
もし、あなたがお住まいのご近所で塗装工事をしているお家があった場合、お家の周りに鉄パイプが何本も組まれている光景を、見たことがあるかもしれません。
屋根や外壁の塗装工事をするときは、足場を組むことがとても大切になり、逆に足場を組まなければ工事が始められません。
塗装工事はペンキを塗る工事なので、足場が組んであるところを見ると大掛かりに思えてしまうかもしれませんが、高品質な塗装をトラブルなく行うためにも足場は必要になります。
屋根・外壁塗装に足場を組む理由を、一緒に見ていきましょう。
塗装職人さんの安全
どんな工事であっても、安全性を第一に考えなければいけません。
外壁の高いところや屋根の上でも、職人さんに安全な作業をしてもらうには、自分自身の体を安定させることができる、きちんと組まれた足場が欠かせません。
屋根の上から落ちてケガをしてしまっては、職人さんの落ち度であっても、工事を依頼したあなたにとっても気持ちの良いものではないですよね。
あなたのお家をキレイに塗装してもらうための前提として、まず作業をする職人さんの安全を確保することが、工事としても人としても大切なことです。
塗装職人さんの作業性
足場があることによって、職人さんは無理な体勢を取らずに済み、その結果作業がしやすくなります。
作業がしやすいということは、それだけ集中して塗装することができるので、質の高い工事へと繋がっていきます。
一見すると、足場は職人さんのためだけのものに思えますが、塗装の質に影響するので、工事をお願いするあなたにとっても大事なことなんです。
飛散防止用のメッシュシートを張るため
※撮影協力:株式会社三友興業さん
塗料をお隣さんのお家に飛散させないために、足場の周りにはメッシュシートが張られます。
「メッシュシート」「飛散防止ネット」などと呼ばれ、基本的にメッシュシートは足場にくくり付けられるので、メッシュシートを張るためにも足場は必要です。
お隣さんに汚れや塗料が飛散すると、お隣さんからクレームを受けてトラブルの原因になってしまうので、あなた自身を守るためにもメッシュシートを張っておくことは大切なんです。
「メッシュシート」を使う理由
なぜビニールのような密閉できるものではなく、網目の空いたメッシュシートを使うのかというと、風の通りを良くする必要があるからです。
塗料を塗る屋根や外壁は、メッシュシートの中におさまることになりますが、風が通らなければ塗料が乾きにくくなり、次の工程に移る時間が長く掛かってしまいます。
また、夏場は炎天下での作業もあるので、ビニールでは中に熱がこもり熱中症になってしまう可能性もあり、塗料はシンナーを混ぜて使う種類もあるため、シンナー中毒の危険性もあるんです。
さらに、風を「通す」メッシュシートではなく、風を「受ける」ビニールとなると、強風がふいた時に足場全体が大きく揺れてしまい危険なので、風をメッシュシートの網目から通してあげることが大切です。
「飛散した塗料は網目を通ったりしないの?」
このように心配するかもしれませんが、飛散防止のためのメッシュシートは網目がとても細かいので、塗料が飛び散るのをしっかり防いでくれます。
足場に掛かる費用
屋根や外壁の塗装工事において足場は必要不可欠となりますが、塗装工事ではどのくらい足場にお金が掛かるのでしょうか。
足場の価格相場を確認してみましょう。
約30坪のお家を塗装する場合
工事内容 | 費用相場 |
---|---|
足場組立・解体 | 約10~20万円 |
約30坪のお家の屋根・外壁塗装に掛かる費用相場は、約60~120万円となっていますが、塗装工事全体の相場から考えてみると、足場に掛かる費用の割合が高いことがわかりますよね。
屋根塗装・外壁塗装は一緒に行うのがお得!
「外壁にひび割れや剥がれが出てるから、とりあえず外壁塗装だけ…。」
このように、外壁塗装か屋根塗装どちらか片方だけの工事で済ませてしまうと、その時だけは工事金額が抑えられても、長い目で見ると余分な費用を払ってしまうことになるんです。
外壁塗装を行うときはお家の周りに足場を組みますが、屋根塗装のみ行う場合でも、同じようにお家の周りを足場が囲うことになります。
足場は一度の工事に約10~20万円(約30坪のお家の場合)も掛かるものなので、屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで行えば一回分の費用で済むところが、別々に行ってしまうと2倍の費用を掛けることになってしまうんです。
屋根・外壁を別々に塗装する場合
工事のタイミング | 工事内容 | 足場代 | 合計 |
---|---|---|---|
別々に工事 | 外壁塗装 | 約10~20万円 | 約20~40万円 |
屋根塗装 | 約10~20万円 | ||
一緒に工事 | 屋根・外壁塗装 | 約10~20万円 | 約10~20万円 |
屋根や外壁の塗装工事は約10年ごとに行うのが一般的で、放置せず定期的にメンテナンスをすると、キレイで健康なお家を保ち続けることができます。
そのため、現状にとらわれず10年20年先の暮らしも考えると、屋根塗装と外壁塗装は同じタイミングで行う方が、結果的に支払う工事金額を抑えることができるんです。
「足場代無料」で誘う悪徳業者に注意!
屋根・外壁塗装の業界には、工事金額をだまし取る悪徳業者が潜んでおり、今も全国で被害にあう人が後を絶ちません。
悪徳業者はあの手この手であなたを騙そうと、不正な契約を迫ってきますが、手口の一つに「足場代を無料にする」というものがあります。
約30坪の一般的なお家の場合、足場には約10~20万円もの費用が掛かるため、足場の費用が浮くという誘いは、つい乗ってしまいたくなるものですが、それが悪徳業者の狙いなんです。
塗装業者さんは、自分たちの会社を続けるための利益と、お客様の求める適正な金額を考え、ギリギリの範囲で見積もりを作ってくれるので、簡単に20万近くの費用を値引いてしまうと、塗装業者さんは営業を続けることが難しくなってしまいます。
悪徳業者が足場代を無料にしてくれたとしても、その分の金額がどこかの工事項目に含まれていることも考えられ、結果的には足場代が無料になっているわけではなかったとしても、「足場代無料」という言葉にだまされてしまうという訳です。
職人さんの安全はもちろん、塗装の仕上がりやトラブル防止のためにも、足場はきちんとお金を掛けるべき工事だということを、覚えておいてほしいです。
足場の種類
屋根・外壁塗装を行うときに設置される足場は、複雑に組み立てられていますが、組み方には種類がいくつかあります。
足場の種類にはどんなものがあるのか、それぞれの違いも一緒に見ていきましょう。
ビケ足場(くさび式足場)
ビケ足場はくさび式足場とも呼ばれ、近年の一般的なお家の屋根・外壁塗装で一番使われている足場です。
ほかの足場に比べてハンマーで足場を叩いて固定していくので、「カンカン」と大きな音が鳴りますが、それまで使われていた単管足場などよりも安全性が高く、短時間で組み立て・解体ができます。
屋根・外壁塗装の見積書では、塗装業者さんによっては足場の種類まで記載してくれますが、現在ほとんどが「ビケ足場」「くさび式足場」と記載されています。
人が立つ板の部材は、ボルトで固定される単管ブラケット足場と違って、揺れても固定されるつくりになっているため、塗装職人さんは安全に作業することができます。
枠組足場
枠組足場は、ビケ足場に並んで現在主流になっている足場の一つで、構造上高く足場を組むことができて、部材一つ一つが大きいため、高層ビルなど大きな建物に使われることがほとんどです。
ビケ足場は幅を取らず比較的簡単に組み立てられますが、全体的に大きさのある枠組足場は大掛かりな作業になり、作業スペースも確保する必要があります。
単管ブラケット足場
単管足場に、人が立つところになる作業床の部材をボルトで取り付ける足場で、単管足場よりも安全に作業することができます。
しかし、ビケ足場の固定方法に比べると、ボルトが緩んだ場合危険がともなう可能性が高く、組み立てや解体に掛かる時間も長くなります。
単管足場
単管足場は、狭いところにも設置することができますが、安全性は高くありません。
ビケ足場や単管ブラケット足場は、作業床は板状の部材が使われるのに比べて、単管足場は鉄パイプを2本並べてその上に立ち、作業することになるので、安定せず危険性が高くなります。
ロープ
屋上からロープで吊られる状態で塗装をする、無足場工法ともいわれる方法で、大きなビルやマンションなどに使われることがありますが、一般的なお家で行われることは少ないです。
工事期間中はお家が足場に囲まれるストレスがなく、空き巣に侵入される心配も少ないですが、ロープでの施工技術や経験がなければ難しい作業になります。
ゴンドラ
ゴンドラを使った足場は、高層ビルなどの大規模な建物の工事に使われる足場です。
屋上からゴンドラを吊るして塗装をしていくので、ロープでの塗装と似ていますが、ゴンドラは規模によって一台に2~3人乗ることができ、ロープよりも足場が安定するため作業しやすくなります。
ただ、費用は高額になり、一般的なお家には逆に効率的な足場ではありません。
ビケ足場で覚えておきたいポイント
1.必ず一周組む
足場を組むときは、必ず建物の周りをぐるりと一周して組みます。
もし障害物があっても、どこかで足場を必ず繋いで一周させておかないと、足場全体が安定しないため、危険な状態になってしまいます。
足場は障害物に合わせた形に部材を組めるようになっているので、足場を組む職人さんは、建物の形状をよく見て考えながら組む必要があります。
ビケ足場の部材は重いもので13kgにもなりますが、足場の組み立ては力仕事だけではなく、頭も使う作業なんです。
2.一番大切なのは土台部分
※撮影協力:株式会社三友興業さん
足場を組む時に一番大切なのは、地面に立てる土台の部分です。
足場の土台部分はジャッキベースと呼ばれ、ジャッキベースを設置するときは水平器と呼ばれる器具を使って、水平に立つように固定します。
全てのジャッキベースを水平に設置しなければ、足場全体のバランスが崩れて、安定せず危険をともなう足場となってしまいます。
また、ジャッキベースから上に伸びるように足場が組まれていくので、足場と建物との幅も、ジャッキベースの位置で決まります。
足場の組み方には、厚生労働省によってガイドラインが設けられており、足場の床部分になる作業床と建物との間隔は、30㎝以下にするよう呼びかけられています。参照:足場先行工法に関するガイドライン(厚生労働省)
そのため、ジャッキベースを設置するときは、建物との距離も測りながら立てる場所を決めていくので、よく考えながら設置しなければいけないんです。
3.持ってくる部材の配分
※撮影協力:株式会社三友興業さん
ビケ足場は、部材を適切な量だけ運ばなければいけません。
足場は何種類もの部材が組み合わせることで作られますが、一度に運べる量にはトラックによって限りがあります。
狭い住宅街となると、小回りの利くトラックに積まなければ、足場を組み立てるお家のすぐ近くに車をとめることができません。
しかし、部材が足りないことのないよう多めにトラックへ積むとしても、トラックに対する積載量の限度を超えないように考えて積む必要があり、2台に分けて運ぶこともあります。
費用面を考えるとなるべく一台で済ませたいので、必要な分量だけの部材を考えて運ばなければならず、足場工事の前に現場をよく見ておいたり、建物の寸法などをしっかり把握しておくことが、職人さんには求められます。
4.足場を運ぶときも注意
足場を持ち運ぶときは、周囲にぶつけないように細心の注意を払わなければ、塗装工事をする建物やお隣さんの建物にぶつけてしまったり、車やバイクなどを傷つけてしまう可能性があります。
足場を解体するときも、せっかく塗装工事をしてキレイになった外壁に、足場がぶつかって傷ついてしまうのは避けたいですよね。
トラブルなく実績のある塗装業者さんは、たとえ足場工事を足場屋さんにお願いする塗装業者さんであっても、クレームがなく信頼できる足場屋さんとお付き合いをしているからこそ、塗装業者さん自身もクレームを受けることなく信頼される営業ができているということ。
もし、足場屋さんのことが心配な場合は、足場屋さんとどれくらい付き合いがあるのか、過去にクレームやトラブルはなかったのか、塗装業者さんへ事前に聞いておくのがオススメです。
また、足場はトラックで運ぶ時も注意が必要で、部材を多く積みすぎてしまったり、しっかり固定出来ていないと、走行中のカーブで部材が崩れ落ちてしまう危険性があります。
足場の部材は、キレイに固定して荷台へ積めるよう考える必要があるんです。
屋根・外壁塗装で足場のトラブルを防ぐには?
あなたのお家の屋根・外壁塗装をするときは、塗装工事はもちろん、足場の組立や解体工事でもトラブルには合いたくないですよね。
あなたが足場のトラブルに合わないためには、
- ご近所へのあいさつ回りをしておく
- 優良な塗装業者さんを選ぶ
この2つに気を付けておいてほしいです。
大切なお家を守るためにも、一緒に詳しく見ていきましょう。
ご近所へのあいさつ回りをしておく
お家の屋根・外壁塗装をする前は、お隣さんやご近所へあいさつ回りをしておくことが、とても大切です。
足場の工事は足場の部材を運ぶ金属音が鳴り、現在一般的に使われているビケ足場はハンマーで部材を打ち込むため、かなり大きな金属音が周囲に響き渡ります。
そのため、あいさつを事前にしておかないとクレームに繋がり、工事が進められなくなってしまうことも。
基本的には、塗装業者さんが工事の一~二週間前にあいさつ回りをしてくれますが、あなた自身も一言あいさつをしておくだけで、塗装工事の受け止め方がまったく違ってくるため、あいさつ回りは行っておくのがオススメです。
優良な塗装業者さんを選ぶ
足場のトラブルを避けるためにも、安全に工事ができる足場屋さんとお付き合いしている塗装業者さんを選びたいですよね。
足場屋さんまであなたが選ぶのは難しいので、優良な足場屋さんに足場工事をしてもらうためには、優良な塗装業者さんを選んでおくことが大切です。
優良な塗装業者さんは、
- あなた(お客様)
- あなたのご家族
- お隣さん、ご近所さん
- 通行人
- 従業員
- 足場屋さん
これらの関わる人たちに、誰にも迷惑を掛けずみんなが満足できるように塗装工事を行いたいはずです。
そのため優良業者さんは、自分たちの塗装工事に使う足場は、信頼できる足場屋さんでなければ任せることができません。
足場は塗装職人さんの命を預かるものと言っても過言ではなく、組み方を失敗してしまえば、足場が崩れてしまう可能性もあります。
また、足場が崩れることで工事をするお家に住むあなたにも大きな被害が出てしまい、この被害は足場をお願いした塗装業者さん自身にも降りかかってきます。
そのため、関わる人々や自分たちの会社を守ることができるよう、優良な塗装業者さんは優良な足場屋さんを選んでお付き合いしています。
優良な塗装業者は優良な足場屋さんと仕事をする
優良業者さんは、どんな立場であっても人を大切にするものなので、優良な足場屋さんは、塗装する職人さんのことを考えて足場をくんでくれます。
足場屋さんの配慮は、以下のようなところに表れます。
階段の有無
※撮影協力:株式会社三友興業さん
建物の高いところを施工するために、階段を付けて移動できるようになっている足場もありますが、階段を付けてくれない足場屋さんもあります。
塗装職人さんは、基本的に階段がなくても足場を上っていくことができますが、移動や作業のしやすさは全く違ってきます。
「慣れているから大丈夫だろう」と思わずに、階段を付けてくれるところで、足場屋さんの配慮が表れるんです。
足場の構造
ビケ足場は、部材の組み合わせによって部材の位置や角度を自由に変えることができる足場です。
そのため便利な足場ですが、足場屋さんの配慮が表れやすいとも言うことができて、丁度いいところに手すりがあったり、作業の邪魔にならないような構造になっていたりと、職人さんの視点に立たなければ分からないことばかりです。
優良な足場屋さんは、ただ安全な状態に足場を組むだけではなく、職人さんの作業性も考えて組んでくれているんです。
屋根足場の組み方
※撮影協力:株式会社三友興業さん
足場というと、建物の周りに組まれる足場が思い浮かびやすいかもしれませんが、屋根塗装や屋根工事をするときは、屋根の上に足場が組まれることもあります。
屋根足場と言っても、屋根の上に作業床が設置されるわけではなく、屋根の一面に対して縦横約2本ずつ足場の鉄パイプが張られ、手すりや背もたれとして使われます。
屋根足場を設置するのは屋根の傾斜が急なときで、屋根足場がないまま傾斜のきつい屋根で作業しようとすると、体勢が安定せず足元がずり落ちてきてしまい、まともに塗装作業ができなくなってしまうんです。
そのため、急な傾斜の屋根に屋根足場を設置してあげるのはもちろん、塗装職人さんの助けになれるような配置で屋根足場を張る必要があります。
最後に…。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
足場の相場や必要性についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでもご相談を無料で受け付けているので、お気軽に以下の屋根・外壁塗装に関するご相談フォーム・お電話にてご連絡くださいね。
あなたにとって、足場の相場や必要性に関する安心・納得の情報になれれば嬉しいです。
- この記事を見てくれたあなたにオススメの記事
- あなただけ損してる?外壁塗装が初めての人は間違いだらけ
- みんな知らない?外壁塗装をする前は「入念な現地調査」が必要な話
- 外壁塗装の業者の選び方はどうすれば?不安になる前に見るべき情報
足場工事も安心できる屋根・外壁塗装がしたい…
誰だって初めてのことには不安を覚えるもの。
私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる屋根・外壁塗装をお手伝いできればと思っています。※外壁塗装コンシェルジュとは
適正価格で丁寧な足場工事もできる屋根・外壁塗装業者選びから、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。
「屋根・外壁塗装の相談がしたい」とお伝えください。ご利用無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中- 塗料(35)
- 基礎知識(90)
- 費用(36)
- 部位別(1)
- 色・カラー(11)
- メンテナンス(3)
- 業者(34)
- 塗装(29)
- お悩み・トラブル(27)
- 市区町村(186)
- 屋根(31)
- 悪徳業者(12)
- 外壁(29)
- 外壁塗装(124)
- 屋根塗装(30)
- アパート(19)
- 屋根工事業者(2)
- 詐欺(3)
- 足場解体(1)
- オススメ業者(3)
- 時期・季節(10)
- 屋根修理(20)
- 早見表(5)
- 耐用年数(6)
- 選び方(6)
- 価格(7)
- 見積もり(22)
- 住宅塗装(2)
- 相場(16)
- 地元業者(113)
- 付帯塗装(6)
- デザイン(1)
- コンクリート(1)
- 下地処理(10)
- ケレン(2)
- 助成金・補助金(2)
- 塗布量(2)
- 失敗(4)
- 相見積もり(4)
- 初めて(43)
- ガルバリウム(1)
- 訪問販売(4)
- 単価(5)
- オシャレ(2)
- 劣化の症状(8)
- メリット・デメリット(2)
- サイディング(10)
- リフォーム(21)
- 資格(2)
- 特徴(3)
- 坪(1)
- 保証・保険(6)
- 防水(4)
- アフターフォロー(1)
- 大手業者(2)
- 効果(2)
- 雨漏り(28)
- 見積書(3)
- 種類(1)
- 比較(2)
- 店舗(1)
- 工場(1)
- 塩害(1)
- DIY(1)
- トタン(1)
- インタビュー(1)
- 4コマ(29)
- 雨樋(7)
- 足場(4)
- 外装(1)
- 火災保険(2)
- 中古住宅(2)
- 保険(1)