• 地元密着の優良店さんの募集

全国対応見積の無料相談ダイヤル(受付中)

01209296090120-929-609

家の屋根が汚れる原因は?対処法やメンテナンス費用も解説

お家の屋根の汚れや対処法についてしっておくことで、あなたの暮らしをしっかり守る屋根にすることができます。
外壁塗装コンシェルジュ 建物工事のアドバイザー

お家の屋根は、汚れてもなかなか気が付きにくい場所ですが、雨や飛んできたチリ・ホコリなどを常に受け止めているので、汚れやすい部分でもあります。

もしあなたのお家が2階建て以上の場合、2階から1階部分の屋根を見ると、汚れが付着していることに気が付くかもしれません。

どうして屋根が汚れてしまうのか、屋根のメンテナンスはどうすればいいのか、気になる屋根の汚れについて、私と一緒に見ていきましょう。

お家の屋根が汚れる原因

家の屋根が汚れる原因は?対処法やメンテナンス費用も解説

お家の屋根が汚れる原因は、大きく分けて以下の3つ。

  • 塗装の劣化
  • サビ
  • 藻・コケ

あなたのお家の屋根をキレイに保つためにも、原因をしっかり確認していきましょう。

【原因1】塗装の劣化

あなたのお家の屋根にはお家を守るために塗装がされていますが、常に直射日光や雨、風にさらされているので、長い年月が経つうちに塗装は劣化していってしまいます。

屋根の塗装が劣化してしまうと、変色色あせが起きたり、新築時・屋根塗装直後はあった艶(つや)がなくなっていきます。

変色や色あせは、紫外線や雨の当たり方などによってマダラに起きたりすることもあるので、屋根の見た目が汚く見えてしまいます。

また、塗装によって出ていた艶が失われていくと、ツルツルしていた屋根がザラザラになっていきます。

汚れは、艶があると付着しにくいのですが、艶がなくなって細かいデコボコができてしまうと、その小さな隙間に汚れが入り込んでしまうんです。

変色や色あせ、艶の減少などは、雨風によるダメージだけではなく、紫外線による影響もとても大きく、外壁と違って常に太陽の光を浴びる屋根は、紫外線が与える傷みによって劣化してしまいます。

【原因2】サビ

金属製の屋根の場合や、屋根に金属のアンテナを設置している場合、雨や湿気によって金属部分にサビが発生します。

はじめは一部分しかなかったサビでも、サビの成分が雨に流されて、別の部分にまでサビが広がるという現象も起きてしまうんです。

サビは侵食していく性質があり、周りにどんどんサビを広げていき、屋根材の内部にまでサビの成分が入り込んでしまい、屋根材が腐敗してしまうことも。

一部分のサビでも安心せずに、サビの汚れを見つけた場合は早めに対処する必要があります。

【原因3】藻・コケ

藻やコケは、とくにお家の北側によく発生する汚れです。

北側は方角の中でも一番日当たりの悪い方向のため湿度が高くなり、藻やコケは湿気の多い場所を好むので、北側の屋根には藻やコケが生える可能性が高いんです。

また、藻やコケが発生するジメジメした場所にはカビも生えやすく、ますます屋根が汚れてしまいやすいので、お家の屋根にとって湿気は大敵なんです。

屋根の汚れはメンテナンスのサイン?

あなたのお家の屋根が汚れてきている場合、屋根のメンテナンスをすべき時期である可能性が高いです。

屋根に塗装されている塗料には、汚れが付着しにくかったり、藻やコケが発生しにくいような効果を持つものもあるので、屋根が汚れているということは、塗料の機能が失われてきているということでもあり、屋根塗装をする時期のサインといえるんです。

屋根は、日頃からあなたや家族の暮らしを守ってくれているので、適切なメンテナンスを行っていかなければ、屋根の劣化が深刻になって大規模な工事が必要になるなど、安心して生活できなくなってしまうかもしれません。

大切なあなたの住まいを守って快適な暮らしを続けるためにも、私と一緒に屋根のメンテナンス方法を確認していきましょう。

メンテナンス方法1 塗装工事

屋根の塗装工事は、屋根材に専用の塗料を塗っていく工事で、塗装をすることで、雨風・紫外線・気温の変化などから屋根を守ってくれます。

また、使う塗料によっては、藻やコケ、カビ、サビなどの発生を防いだり、汚れを付きにくくすることもできるので、屋根の劣化を抑えることができるんです。

しかし、屋根の傷み具合によっては、塗装工事ではお家を守ることができない場合も。

屋根材の下に張られている、防水シートや屋根の下地となる野地板など、屋根の内部まで傷みが進んでいる場合は、次にお話する葺き替え工事が必要になります。

メンテナンス方法2 葺き替え

屋根の葺き替えは、現在お家の屋根に取り付けられている屋根材を剥がして、新しい屋根材交換する工事のことをいいます。

屋根材の種類を変えることもできるので、お家のイメージを大きく一新することができます。

屋根の下地から新しいものに取り替えるので、屋根の寿命が伸びて、お家を長く守っていくことができます。

塗装工事と比べて大掛かりな工事になるため、材料費や施工費もその分高くなり、古い屋根材を廃棄するための処理費用も発生しますが、お家の工事に掛ける費用を長い目で見ると、葺き替え工事がオススメです。

もし、お家の屋根が葺き替え工事をする必要がある状態でも、費用を安く抑えたいと思って塗装工事で済ませてしまうと、結局すぐに屋根を修繕しなければいけなくなってしまいます。

メンテナンス方法3 重ね葺き(カバー工法)

重ね葺きはカバー工法とも呼ばれていて、今ある屋根の上から新しい屋根材をかぶせていく工法の工事です。

葺き替え工事と違って古い屋根材を撤去する工程がないため、工事費用や工事に掛かる期間少なく済みますが、屋根の下地が腐食している場合はこの方法を使うことができません。

腐食しているということは、近いうちにまた屋根の劣化現象が起きて工事をする必要が出てくる可能性が高く、その場合は屋根材を2回剥がして下地を確認しなければならないので、工事費用も多く掛かってしまうんです。

また、瓦屋根は厚み・重みがあり、重ね葺きはお家に負担をかけてしまうので、カバー工法で工事をすることはできません。

屋根のメンテナンスで注意したいポイント

あなたのお家の屋根をメンテナンスする時は、注意してほしいポイントがあります。

トラブルに巻き込まれないためにも、屋根のメンテナンスを専門業者にお願いする時に注意したいポイントを、私からお話させて頂ければと思いますので、一緒に見ていきましょう。

【注意1】訪問業者は屋根に登らせない

突然あなたのお家に塗装業者が訪問してきて、

「少し屋根を見たらかなり傷んでいますよ。詳しく調査したほうがいいので、今から屋根に登って見させてください」

このように言われたら、「屋根のことはよくわからないし、傷んでいるのならとりあえず見てもらおう」と思ってしまうかもしれません。

しかし、突然現れてあなたの不安をあおる訪問業者は、悪徳業者の可能性が高く、もし屋根に登らせてしまうと、屋根の上で何をされているかわかりません。

訪問業者の中には、真面目にお仕事をしている優良業者さんもいますが、訪問業者には悪徳業者がとても多いんです。

悪徳業者の事例として、屋根に登らせたら瓦を割られたというケースもあり、本当は傷んでいない瓦元から傷んでいるように見せて、大金をだまし取るための手段で、実際に数百万円単位の高額請求をされて困っているという声もあります。

このように、訪問業者は悪徳業者の可能性が高いので屋根に登らせず優良業者さんを呼んで屋根を見てもらうときは、しっかり屋根に登って調査してもらうようにしましょう。

【注意2】塗装業者は相見積もりをして選ぶ

塗装業者さんを選ぶときは、1社だけで決めてしまうのではなく、必ず数社と相見積もりをしてから比較・検討をしてほしいです。

たとえば、2社での相見積もりで以下のような金額の場合を見てみましょう。

  • A社:30万円
  • B社:50万円

この見積もりを見て、値段が安いA社に決めてしまうのは危険な可能性があり、A社とB社では工事内容に大きな差があるかもしれません。

屋根塗装は基本的に塗料を3回塗るのですが、工事内容がA社は塗料を1回塗りで終わらせてしまい、B社は少し高いけれど施工が丁寧で塗料をしっかり3回塗りしてくれるとなると、B社の内容の方が対応もよく塗料の塗り回数も適正なものとわかります。

もし金額だけを見てA社に塗装工事を依頼していたら、工事後に手抜き工事が発覚して追加工事をしなければいけなくなったり、工事金額だまし取られてしまい、結局B社よりも工事費用が掛かってしまうということも。

そのため、見積書を確認するときは、項目や数量、単価などが細かく書かれているかを確認してほしいです。

以下は、書き方が大まかな見積書と、細かく書かれている見積書の例です。

大まかな見積書の例

内容数量単位単価金額
外壁塗装800,000
屋根塗装500,000
合計1,300,000円
 

細かく書かれている見積書の例

内容数量単位単価金額
【基礎工事】
足場(ビケ)15560093,000
高圧洗浄124.315018,645
養生124.330037,290
飛散防止ネット124.320024,860
下地補修・ケレン7箇所40,000
【外壁塗装工事:3回塗り】
下塗り
水性シリコンエポサーフ
124.370087,010
中塗り
パーフェクトトップ
124.3850105,655
上塗り
パーフェクトトップ
124.3850105,655
【シーリング工事】
シーリング
セルシールPuN:打ち変え
50m55027,500
シーリング
セルシールPuN:打ち増し
74m45033,300
【付帯塗装】
軒天
ケンエース
(2回塗り)
40m140056,000
破風
クリーンマイルドシリコン
(2回塗り)
45m90040,500
雨樋
クリーンマイルドシリコン
(2回塗り)
56m85047,600
廃棄物処理・ゴミ処理、雑費30,000
小計747,015円
消費税59,761円
お値引き-50,000円
合計756,776円

優良業者さんの見積書は、細かい部分まで記載されており、実際に見積書をもらうときも分かりやすく説明してくれるはずです。

見積書が上がってきた時点で、あなたにわからない用語があったり、疑問が出てきたりした場合はすぐに業者さんに質問して、あなたが納得してから工事をお願いするようにしましょう。

【注意3】耐久性のある塗料を使う

お家の屋根塗装をする時は、使う塗料にも注目してほしいです。

塗料には、お家を守るための機能が備わっていますが、劣化が進むと汚れが付きやすくなってしまいます。

屋根の塗装の劣化を防ぐことは、屋根の汚れを防ぐことに直結してくるので、「高耐候性塗料」と呼ばれる雨や紫外線に強い性質を持つ塗料を使って、塗装するのがオススメです。

以下は、高耐候性塗料の一例です。

会社名塗料名
日本ペイントニッペ パーフェクトクーラーベスト
サーモアイ4F
サーモアイSi
サーモアイUV
ニッペ ファイン4Fベスト
ニッペ ファインパーフェクトベスト
エスケー化研ヤネフレッシュSi
ヤネフレッシュF
エスケープレミアムルーフSi
クールタイトSi
クールタイトF
関西ペイントスーパーシリコンルーフペイント
アクアヤネシリコン
アクアヤネフッソ
アレスクール2液Si
アレスクール2液F

最後に…。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
屋根の汚れについてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか?
どんな小さなことからでもご相談を無料で受け付けているので、お気軽に以下の屋根工事に関するご相談フォーム・お電話にてご連絡くださいね。
あなたにとって、屋根の汚れに関する安心・納得の情報になれれば嬉しいです。

かべぬりコンさん屋根工事を優良業者にお願いしたい…

誰だって初めてのことには不安を覚えるもの。

私たちのような中立の立場である無料サービスを活用いただき、アドバイス・サポートで安心できる屋根工事をお手伝いできればと思っています。外壁塗装コンシェルジュとは

汚れに強い屋根塗装ができる工事店選びから、見積もり金額の適正診断など、全て無料で承らせていただいているので、お気軽に連絡をいただければ嬉しいです。

「屋根工事の相談がしたい」とお伝えください。

コンシェルジュ
ご利用無料 / どんなに小さな事でも相談可能 / 365日受付中

トップに
戻る